ダイエットしたい年頃の女の子が親戚の家に預けられそこで振る舞われる奇妙な料理の数々―――!!いのちを、沢山召し上がれ―――?
みたいな注文の多い料理店的な話を勝手に想像しつつ行ったら大分違ってた。やべ>>続きを読む
チョコレートに魂を売り渡した人々しか居ない世界。チョコレートを食べたことが無い!?!?チョコレートが嫌い!?!?!?まさか!!!!!!!!正気か!?!?!?!?!?!?!?!?チョコ死!!!!!!!!>>続きを読む
そろそろprimeでの配信が終了になるらしく。そういえばドゥニ・ヴィルヌーヴ作品で気になっていたけど観た事無かったな、と。
残忍なメキシコの巨大麻薬カルテルが本拠地を置く都市フアレスに派遣された女性F>>続きを読む
予告観てからずっと気になってた映画。人気スポーツマンからチアリーダーを奪うべくファイトクラブを開催するゲイの女子達の話、ってあらすじ聞いても何一つわかんないんだけど最高の予感しかしなかったし、実際最高>>続きを読む
人間生まれた時からすぅ~~⤴︎︎⤴︎︎⤴︎︎~べて遊びだわ!!!(by加瀬信長)
正にこの台詞に尽きる。面白かった。
首を巡って愛憎ロマコメ裏切り茶番争い殺し合いを繰り広げる男達。天下を獲るべく首首>>続きを読む
ついった(X)映画垢TLの皆様が観てらしたので…。
昭和戦後復興期田舎の因習の村×凄く良き人外と人間の男男バディものだとお聞きしましたので…。
ゆうて鬼太郎っしょ???(舐めてかかるシリーズ未履修民>>続きを読む
殺し屋マイケル・ファスベンダーの独り言を聞き続ける120分、ってだけなのに何か面白い。一人で仕事とか作業し続けてると脳内一人実況大会みたいになるの分かりみが強過ぎる。
ほぼ無表情鉄仮面+ストイックな>>続きを読む
この為に「キャプテン・マーベル」と「ミズ・マーベル」を予習してから臨みましたが惜しかった…!モニカの分が足りねぇ!!(「キャプテンマーベル」で関係性とかは補足出来たけど多分ワンダビジョン?とか?観れば>>続きを読む
人がいれば人の数だけ、もっとそれ以上に性的指向も欲望も多様なのは当然の事で。
本来そこに正解も不正解も無いけれど倫理的な価値観や社会規範にそぐわない、誰かを害する様な嗜好は社会集団の中から弾かれるのも>>続きを読む
マーベルユニバースに抵抗のあるオタクながらマーベルズがどうしても気になったので予習。
舞台が地球になってからが本番。グルーミング野郎ジュード・ロウのウザさが天元突破。
キャロルが大変に格好良いし、親>>続きを読む
凄く評判良くてずっと気になってた作品。観られて良かった。ありがとう、Netflix。
滅茶苦茶面白かった…!
とある広告代理店オフィスで同じ一週間を繰り返すほぼワンシチュエーション×タイムループもの>>続きを読む
観ようか迷ってたけど評判の良さに釣られて観に行った結果、観て良かった。
戦後、徐々に復興しつつある日本を更地に戻すゴジラ。無慈悲。
邦画ゴジラはシンゴジに狂ってシンゴジしか観てないけど、今作もとても>>続きを読む
ただのご近所トラブルがまさかこんな惨劇に繋がるなんて…が起きるべくして起きてしまう閉鎖排他的糞田舎クオリティは日本だけではなかったのか…(感想)
『理想郷』なんてタイトルは皮肉が強過ぎるのでは???(>>続きを読む
めっちゃ泣くと聞いて観に行ったらめっちゃ泣いた。
流石ギャレゴジ監督というかSW畑の方というか、AI達機械の精巧なCGや壮大な風景の美しさ、作り込みが凄い。
そういう美しい画だけに留まらず、人間の違>>続きを読む
「きさらぎ駅」の変化球具合にすっかりやられてワクワクドキドキ映画館に駆け込んでさぁて今回はどんな風に有名都市伝説を調理してくれるんでしょうかねぇと腕組んで待ち構えた訳知り顔の観客を裏切らねぇってすげぇ>>続きを読む
⚠️猫と鶏が大変可哀想な目に遭います注意⚠️
韓国発モキュメンタリーホラー。
とある旅館・トンソン荘で起きた猟奇殺人事件の一部始終を映したビデオテープとそれを映画にすべく事件の真相に迫る取材班。ビデ>>続きを読む
いや面白ぇな??????????
劇場公開時からずっと気になってた映画だったけどこれは観て良かった。
種明かし的には雑というか大雑把というか力技というか、分かってたけどええんかそれで的な。な、成程な>>続きを読む
重厚。
3時間半という長尺を感じさせない、寧ろこの事件を語るのにはもっと尺があっても良いと思う程のドラマ。
白人に代々の土地を奪われ迫害された先で偶然石油が発掘され莫大な富を手に入れたオセージ族と彼等>>続きを読む
物語のオチ的にちょっと物足りない部分があるけどいつもの言い合い掛け合い畳み掛ける様なガイリチ節。
ステイサムの毎度お馴染み無骨アクションがキレキレで、頭脳担当サラの頭脳キレキレキャラ良し指示出しボイ>>続きを読む
承認欲求モンスターのお話、という触れ込みだけれど『承認欲求』という言葉で納めて良いのか分からない程病んだ女の子のお話。
恐らく親(特に事ある毎に引っ張って来られる蔑ろにされた父)から十分な愛情と関心>>続きを読む
これが初監督作品はエグすぎんかイ・ジョンジェ氏………?滅茶苦茶面白かったし超大作だったが………???凄過ぎん?????
1980年代の南北情勢緊迫する韓国を背景にしたフィクション、という事だけど本当>>続きを読む
滅茶苦茶良いファイナルだけどこれでマッコールさんを拝めなくなってしまうのが大変に惜しい皆大好きイコライザー最終回。
イタリアのとても平和で良い人達ばかりの小さな街に舞い降りしマッコールさんのお話。>>続きを読む
自殺者が後を絶たない廃駅の怪異をネットニュースの記者が掘り起こし…?
面白かった。途中謎解きまでは可もなく不可もなく、という感じだったけどラストの怖さの種類が怪異から人の恐さへ変化してゆく感じ。一切>>続きを読む
おっっまえ助けて貰っといてこのカンバーバッチがぁっっっ!!!(カンバーバッチさんは中の人なので関係ありません)みたいな気持ちに最後なりつつスピード感のある会話の応酬と状況の突拍子の無さがストーリー仕立>>続きを読む
公開当時から気になっていた今作、漸く鑑賞出来た。
妻と夫と夫の宿敵、それぞれの視点から描かれる真実。
第一章猪突猛進浅慮で虚栄心ばかり強い夫ジャン(マッド・デイモン)のお花畑的回想から始まり、第二章>>続きを読む
結局どういう結末なのか分からなかったけど人がネズミになったりネズミが人になったりする語りの展開が面白かった。
何故ネズミvsフェレットをシャツの中でやった……………………………
これはとても良いウェス・アンダーソン。そしてとても良いカンバー・バッチとレイフ・ファインズ。
原作の大人の為の教訓童話めいた雰囲気とウェス・アンダーソンの絵本やドールハウスの様な緻密でミニマムな画づく>>続きを読む
最高の夏、じゃない。←キャッチコピー秀逸かよ。
ふくよか体型ワガママダイナマイトボディが災いしてカースト上位ギャル達から豚呼ばわりされる胸糞悪い陰湿なイジメを受ける肉屋の娘・サラのキラキラのキの字も>>続きを読む
ジョン・ウィックシリーズ完結編。
椅子に縛り付けられて口からガッポガッポ豪華アクションスターによる多種多様アクションをこれでもかと浴びせられるアクション水責めの刑状態の169分。いや169分て。
真田>>続きを読む
予告の主人公がゲームで車操作してる時に実際の車のパーツが足されてって車になるCGが格好良いな、と思ってたんですけど昨日まで観る気は無かったんです…でもあんまりSNS上で評判が良かったもんだから、つい…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ナイル殺人事件より好きでした。やっぱりオリエント急行~は超えらんねぇ。
タイトル通り亡霊の話なだけあって雰囲気がホラー映画。ジャンプスケア等脅かし要素多め、かつ頼りのケネス・ブラナー探偵ポアロも(い>>続きを読む
いややっぱ面白い。ドラマにハマってから原作ちょい読みしていて今回映画になった話も読んでたけど、大体のあらすじを知ってても久能・菅田・整の語りには聞き入ってしまうし随所に散りばめられた伏線回収も見事で本>>続きを読む
新居を建てた家族が大変な事になる話(雑)。
全体に掴み所が無いというか引っ掛かりが無いというか…ヒトコワなんだけどホラーにしても人間ドラマにしてもちょっとどう処理したら良いのか分からんこのよく分から>>続きを読む
ウェス・アンダーソンのお話に宇宙人が出て来ます!!(内容)
いつも通りのミニマムでカラフルでお洒落な美術(今回だだっ広い砂漠が舞台なのでミニマム感は少々薄め)、素早く真顔でテンポ良く展開されるトンデ>>続きを読む
大分前に原作を買って何か読まないまま……多分家の何処かにはあります…。
どうしても同性愛を扱ってラブロマンスもの、っていうと悲恋な傾向が未だに多いんだけどこれは2人の愛とハッピーで全てを押し切ってゆ>>続きを読む