優さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

良い映画だったと思います。ただ、楽しかったり、エンパワーメントされる元気になる系統の映画ではなかったな、と思う。クライマックスを除いた9割方、苦しいか悲しい思いで観ていた。
ちゃんと覚えていないのです
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.3

試験が終わったので久しぶりに映画が観れました。丁寧に描写されていてとても良かった。樹木希林さん、もういないのかという感傷的な気持ちになった…。

ピリオド -羽ばたく女性たち-(2018年製作の映画)

3.3

モヤる部分もなくはないけれど(ルッキズム的なこととか)、良かったです。インドで女性が生計を立てていく話で、Netflixオリジナルドキュメンタリー作品。
種まきのシーンがミレーの絵画を彷彿とさせる感じ
>>続きを読む

トーリー・パインズ(2016年製作の映画)

-

ストップアニメーション。良い作品だな、と思いました。白い紙からパペットも背景も全部作っているのはすごい。Susan Ozawaさんによるsoundscape(効果音)も良かった。波の音といった効果音、>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

良かったです!!!
ストーリー全体は絶賛するという程でもないけれど、個々で好きなシーンがいくつかありました!

例えば、フレディ・マーキュリーが新聞に出ていて、父親がそれを(こっそり)観ているシーン。
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.4

ハルはいったい…? という感じでサスペンスぽい。映像が綺麗。壁をランニングするシーンとかCGなしで、どう撮影したのか? と思った。最後が分からなかった。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.2

好きな感じではないですかね。開始25分くらいのところ、フレアを繰り返し出すのが面白いと思った(どういう意図があるのか分からないし、好きなわけでもないですが)。前半は『MONSTER』を思い出したりした>>続きを読む

最期の祈り(2016年製作の映画)

3.2

美容院にて。最後から5分前ぐらいのところが、特に良かった。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

-

ファンタジーを観る気分でなかったのに観てしまい、入り込めなかった。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

(下書き)ネタはなんとなく読めるけれど、どう面白くするのだろうと思いつつ観ていた。よくできている気がした。

ヴァンサンへの手紙(2015年製作の映画)

3.3

序盤はろう者・聴覚障害児を持つ親御さん・コミュニティなど様々な映像が切り替わり、取っ付きづらかったけれど、中盤からはその形式にも慣れてきたからかとても良かった。ルールをねじ曲げてでもマイノリティに就業>>続きを読む

29歳問題(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一人芝居が原作の香港映画。主人公の一人、林若若(クリスティ)はバリキャリ。始めの方は仕事のできる優秀な人の話…という感じで取っつきにくかった(仕事終わりに観たので疲れもあったと思う)。けれど、日々生き>>続きを読む

サイレントチャイルド(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ショートショートフィルムフィルムフェスティバル2018で鑑賞。
ろうや手話の映画というよりは、(個人的には)母親のネグレクトを描いた作品として観ていた。「後でかけ直します」(音声では5 minutes
>>続きを読む

ネガティブ・スペース(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ストップモーションのアニメ。小物も手が込んでいた。たぶんミニチュアサイズのシャツや靴下を作っている。衣服が波になったり、魚や海草のように海中を泳ぐ表現が面白かった。
葬式のシーンになってオチにすぐ察し
>>続きを読む

親愛なるバスケットボール(2018年製作の映画)

3.6

シュートが決まった時のゴールネットの動き方とか、画力がすごい。実写で撮影したかのようなフラッシュの使い方が印象的だった…!! バスケットボールへの愛を感じる作品でした。
2018年のアカデミー賞短編ア
>>続きを読む

軽い男じゃないのよ(2018年製作の映画)

3.3

美容院で観たので、少し間空けて半分づつ2回に分けて観ました。
第一の感想としては、男女を反転させた世界を描くのは難しいんだな…と思った。
ミソジニー強い男性が標識にぶつかった後、「男女の性役割」がほと
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

3.5

日本語字幕がレトロで可愛かった。それから、映像が幻想的で綺麗!! 例えるなら、自然は印象派、建物はエッシャーの絵画のようなデザインだった。あと、建物だと青い街並みが美しかった。話はそんなに似てないけれ>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

序盤から、悲愴感が漂う。ロキの「(ソーを殺すのを)止めろ」という台詞にあるように、なんだかんだ兄弟なのだなと思った。「私はアスガルド人ではない」というような陰を帯びた台詞は『アベンジャーズ』(2012>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.3

以前観た『マイティ・ソー バトルロイヤル』までの流れが少し分かった。ロキは悪役ながら憎めないキャラで「雷の後が好きではない」や「私は影だった お前の栄光の影の中にいた」といった言葉が少し心に染みる。>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.3

まぁ面白いけれど、人に勧めるほとではないなという感じ。岡田淳や『ローワン』あたりの異世界ファンタジーを思いだしながらみていた。それを、リアルようにしたような観心地。前作の嫌だなーという部分はかなりそぎ>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.0

『ジュマンジ WTJ』観ようかと思っているので、その予習として。家と近隣がはちゃめちゃになっていく感じが、あまり好きではなかった…。上手く伝えられないだけで、子供に愛を伝えられない父親という像も今観る>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

犯人が分かったあたりからの(物語が6割ぐらい進んでからの)面白さの加速した感じ。冒頭、みなとみらいのような綺麗な建物が表示されるが、劇場版『名探偵コナン』なので爆発するのかな? と思ったりし、その予想>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

9.11.(アメリカ同時多発テロ事件)で父・トーマスを失った11歳のオスカーがその喪失と向き合う話。冒頭の第6地区は、最後まで観ると分かる。繋がっている。捜索を手伝ってくれる間借り人も、父代わりのよう>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

 すごく良かった。ものすごく頻繁に差別的な描写はなされているのですが(「黒人は管理職になれない」「仕事があるだけ感謝して」「初の黒人だから失敗するなと言われる」「清掃員だと思われて、ゴミを捨てておいて>>続きを読む

子猫をお願い(2001年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

商業高校で仲が良かった女子5人の卒業後の関わりを綴った映画。すごく良かった!! 例えばテヒは父親の店を手伝っているが、客受けのために民族衣装を着ろと言われたり(「わたしは着たくない服は着ない」と言い返>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

3.2

(2012/02/13 DVDで視聴)

※鑑賞メータから感想を移しました。登録順になるので、映画を観た順番とfilmarksの感想の順番が一致しません(鑑賞メータの感想が指しはさまれている感じ)。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

2.6

(2004年、アメリカ) (2012/07/14 DVDで視聴) 嫌いだった(合わなかった)気がする。理由は、利己的な作品だと思ったからとかだったような気がする。

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.3

(2008年、日本) (2012/07/31 DVDで視聴) 絵本の本も読んでいる。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

2.7

(2009年、日本) (2012/09/04 DVDで視聴) 『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』を思い出した。