yunさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

yun

yun

映画(116)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 116Marks
  • 14Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ドイツ占領下のチェコプラハのレジスタンスらが主人公。登場人物たちは終始あまり感情を露わにはしないが、皆内なる情熱と覚悟を持って生きている。日々心の中で静かな戦いを繰り広げているよう。

いつ見つかり急
>>続きを読む

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

時は第一次世界大戦直前。アフリカの壮大な自然の中に生きる裕福な外国人たちの人間模様を実話ベースに描いた作品。

アフリカの大自然の中、生きる動物たち、先住民族たちと主人公との関わりが興味深い。自分の土
>>続きを読む

キーパー ある兵士の奇跡(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

この時代と捕虜留置所の割には、明るさと和やかさすら感じられる。シンドラーのリスト等重めのホロコースト映画で心を揺さぶられていただけに、受け入れ難い感じがした。

事実に基づく話なら、もう少し戦時中のリ
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

実話に基づくギャング映画ということで、興味深く鑑賞。
暴力、強奪、殺人が淡々と日常的に行われるのは、なんとなくギャングのイメージはそのまま。のはずだが、忠実に事実に基づく(主人公の伝記だが)という事で
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

登場人物が多くて、名前と顔がなかなか一致しない時があった。しかし、真相を追う3人の刑事の個性が強いので、ストーリーには追いついて見入ることができた。

まず、50年代のアメリカの警察は、本当にこんなに
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

名前しか知らなかったチャーチル。気難しく短気で周りからは扱い辛いと思われそうなおじいちゃん。しかし、チャーミングで妻思い、国に対する熱い思いを持つ情熱的な人物でもある。そんなチャーチルという人物を、戦>>続きを読む

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

キューバ危機の裏側で、命をかけたロシア人高官、イギリス人商人の尽力があったなんて、初めて知った。彼らの勇気なくして、今の私たちの生活はなかったかもしれないのだ。

彼ら2人は、世界平和のため、人類のた
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

黒人人種差別問題が主軸にありながらも、人種・生き方・考え方が全く異なる2人の間に育まれる友情を描いた作品なので、楽しく観ることができる。美しいピアノの音色や軽快な音楽、主人公の性格も作品に明るさもたら>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

手話で、こんなにも感情豊かに会話することができるなんて、この映画を観るまで知らなかった。手話の言葉に、何度も涙した。
コミュニケーションに、声は大事だと思っていたが、違うのかもしれない。伝えることに、
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

作品のお陰で、ブラッドダイヤモンドの事を初めて知ることができた。登場人物は架空でも、シエラレオネでのダイヤモンドを巡る紛争、残虐行為、少年兵は忠実に事実を再現しているという。

真面目に生きてきた平和
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

実際にあったダンケルクの戦いをベースに描かれた作品。しかし今まで観てきた戦争映画のような血生臭さはほとんどなく、戦闘機から見る空の映像はむしろとても美しい。

登場人物たちが、陸で海で空で、様々な立場
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

風景、音楽、セリフ、全て美しい。登場人物たちの表情や仕草から様々な感情を読み取ることができ、ずっと見入っていられる。

何も知らずにだが、初めてジェンダー純愛ものを観た。惹かれ合う2人の様子は、焦らし
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

地球で人類が滅亡に向かう様子がなんだかリアル。第三次世界大戦、砂嵐、異常気象、食糧不足…こうならない事を願う。
壮大な宇宙での旅。水の惑星での津波、地球との大幅な時間のずれが生じ、家族の様子を何年分も
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

事件を知らずに鑑賞。それゆえ、先が分からず感情移入して見入る事ができた。

主人公はどんな時でも、冷静さと誠実さと頭のキレの良さが素晴らしかった。また、家族想いで、信念と情熱を持って仕事にも従事。どん
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この映画を観る前は、もし、雪山を登ったよ!という人がいても、へーすごいな位にしか思わなかった。今は、ここまで財産と命、生活を賭けても挑戦する精神力と行動力、そして過酷極める実際、全て引っくるめて、雪山>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アランチューイングのことを知る事ができて良かった。
偉大なる人は、孤独な人が多いのだろう。天才な人は、他と違う。ただの変人と思われ結果が出るまで不当な扱いを受ける事もまた、多いはず。その結果すら隠され
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初は訳が分からずついていけなかったが…どんどんのめり込んで観るようになった。夢を作り夢の中で情報を盗む設定、そのやり方、非常に面白い。映像と音楽、アクションシーンも素晴らしい。

人から狙われる重要
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

時折流れるアップテンポな曲と主演3人の魅力で、一気に引き込まれた。警察VSマフィアでお互い潜入という状況も緊張感があり目が離せない。

ジャックニコルソンの演技に見入った。年老いた下衆いヤクザ。切られ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

何も知らずに、ディカプリオが刑事役なのは初めてだなと鑑賞していたら…違う展開だった。最初、病院に入るときに妙に壮大な音楽で、そこから何かアンバランスさを感じてはいた。

心が強くない人間は、向き合う事
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

これほどまで大自然の偉大さ、美しさ、恐ろしさを生々しく感じられる作品はなかなかない。

その中にいるちっぽけな人間たち。結局みんな大自然の一部なのだ。
グラスは、熊に襲われても何をしてもなかなか死なな
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

破天荒過ぎる主人公の人生は、わたしの想像を超えていた。80年代にあった実際の話と信じ難いほどで、よくぞ警察に捕まらずにあれほど好き放題やっていたなと。

主人公の言う、飢えた狼たちの会社はほぼ秩序なし
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

過去は変えられない。

ギャッツビーは、金儲けの才能と強運、そして何より希望を見出す力があったのだろう。極貧家庭に生まれ育ったのに、若くして大きな屋敷に住み、毎晩豪華絢爛なパーティ。しかし、それらは全
>>続きを読む

コールド マウンテン(2003年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

共に過ごした時間の長さだけが、相手との親密さや幸福度を左右するのではない、と教えてくれる映画。
エイダとインマンの会話は数回で、内容も他愛もないもの。しかし、2人は心を通わせ恋に落ち、どんな辛い状況の
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

歳の差愛を描いた作品かと思って観たら、全然違った。ケイト演じるハンナの謎めいた魅力が強くてかなり引き込まれた。そして、ただ悲しさや虚しさだけが残るだけの映画ではない。

普段は良識ある人間たちが戦時下
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作も何も知らずに鑑賞。
ロマンチックな恋愛ストーリーというよりは、タイトル通り、人の持つ様々な感情と思考から生まれた一つの愛情がこの映画の柱なのかと思う。

緩やかな場面が多いようで、考えている時の
>>続きを読む

リバティーン(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

何の前情報なく鑑賞。冒頭のロチェスター伯爵のプロローグにちょっと不安になった。しかし同時に、一気に引き込まれた。

ロチェスター伯爵の性と芸術に生きた何とも華麗であり破滅的な人生を上手く凝縮して作品に
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

上品で穏やかな音楽と決して華やかとは言えないが厳かな雰囲気、そこに俳優陣の名演があって、見応えのある素晴らしい映画になっていると感じた。

吃音症やあがり症の人は、世の中に山ほどいる。そんな人たちにも
>>続きを読む

エリザベス(1998年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

天真爛漫な少女から、立派な一国の女王になるまでのエリザベス。その心身の変化を見事に演じ切ったケイトブランシェットが素晴らしい。

冒頭のシーンや拷問のシーンは目を覆いたくなるようなリアルさがある。この
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

歴史のことを全く知らずに鑑賞したため、最後のエリザベスに繋がることに驚愕。

学生時代は歴史の授業に何の面白味も感じずただただ暗記していた。起こった事実だけでは何も感じなくても、そこに人間の心情が入る
>>続きを読む

評決のとき(1996年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

実話ではないが、同じような事件や人種対立は未だに世界中で起きている。25年ほども前の映画ではあるが、昔事とは思えない、人種差別の根深い闇を感じた。

重そうな内容のため、なかなか観れずにいたが、ようや
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

天才物理学者は、とても凡人とはかけ離れた程遠い存在。黒板にいっぱいの数式など見ただけで、一体頭の中はどうなっているんだろう、なんて思っていた。
しかし、映画を観て、天才物理学者も当然ながら一人の人間な
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

本当の自分が分からなければ生きられない、と主人公は言った。これはLGBTの人のみならず多くの人間が打ち当たる問題であり、欲求なのだと思う。

主人公は、優しく強い人物。妻を愛し、妻のために生きたい男性
>>続きを読む

カラー・オブ・ハート(1998年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

あり得ないようでいて、プレザントヴィルのような閉鎖的な環境や無知による人々の行動は、いつの時代にも様々な場所で起きているように思う。
一人一人のありのままな自己表現が、世界を美しく彩る。先進国でもそう
>>続きを読む

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の美しい音楽からすぐに物語に引き込まれた。

色々な形の愛が描かれていた作品。
血の繋がりはなくても、本当の家族のような深い絆がある孤児と医師。いつかは里子に出るかもしれないが、大事に育てられてい
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

希望の持つ偉大さに気付かされる物語だった。
冤罪で入れられた刑務所は劣悪な環境で今まで経験したことがない過酷な試練ばかり。普通であれば、精神的におかしくなる。しかし、主人公は希望があるからこそ、自分を
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

フォレストガンプを観ると、今、この時代を自分が生きて、出会うもの全てが奇跡なんだなと実感する。そして、どんな形でも出会うものに感謝して受け入れることの大切さに改めて気付かされる。

人生は、食べてみな
>>続きを読む