雑記猫さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

アイドルマスター ミリオンライブ! 第3幕(2023年製作の映画)

3.0

 アイドル育成ゲーム『アイドルマスター』シリーズの1ブランド『ミリオンライブ!』のアニメ化作品。8月公開の第1幕、9月公開の第2幕に引き続き、本作は今月から放送されるTVアニメの9話から最終話までを1>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

2.2

 ギャングの運び屋が不慮の事故で死亡してしまったことにより、ジョージア州のとある森で大量のコカインが所在不明になってしまう。コカインを回収するために派遣されたギャング、そのギャングを追う警察、学校をさ>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

2.8

 科学者バクスター・ストックマンの発明した化学物質により、人間のような姿と知性を手に入れた4匹の亀「タートルズ」。彼らは社会の爪弾き者としての生活から脱するため、同じく変異した動物たちによって結成され>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.8

 製鉄所で栄える町・見伏は、その製鉄所の爆発事故によって、外部から遮断され時間が停止してしまった。見伏で永遠の14才を繰り返す少年・菊入正宗は、クラスメイトの佐上睦実に連れられ、製鉄所に閉じ込められた>>続きを読む

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

3.9

 現在放送中の「ひろがるスカイ!プリキュア」を主軸としたプリキュアシリーズ20作品のクロスオーバー作品。作品の垣根を超えたクロスオーバーの楽しさを担保しつつ、プリキュアシリーズとはどういった作品群なの>>続きを読む

アイドルマスター ミリオンライブ! 第2幕(2023年製作の映画)

2.9

 アイドル育成ゲーム『アイドルマスター』シリーズの1ブランド『ミリオンライブ!』のアニメ化作品。8月公開の第1幕に引き続き、本作は10月から放送されるTVアニメの5話から8話までを1本の劇場作品に編集>>続きを読む

ほつれる(2023年製作の映画)

3.6

 浮気相手の急死により人生が狂い始める女性・綿子の生活を描いた一作。主人公の浮気が徐々にバレていく様が丁寧に描かれ、生っぽい抑制的な俳優陣の演技トーンもあり、かなり胃が痛くなるような作品……のはずなの>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.6

 火・水・土・風の体を持つ「エレメント」と呼ばれる人々が暮らす世界。違うエレメント同士の交流がほとんどない世界で、火のエレメントのエンバーと水のエレメントのウェイドの恋愛を描く。

 エレメントたちが
>>続きを読む

アイドルマスター ミリオンライブ! 第1幕(2023年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

 アイドル育成ゲーム『アイドルマスター』シリーズの1ブランド『ミリオンライブ!』のアニメ化作品。本作は10月から放送されるTVアニメの1話から4話までを1本の劇場作品に編集したものとなっている。劇場先>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.6

 マテル社製のファッションドール「バービー」を題材としたコメディ映画。着せ替え人形であるがゆえの様々なツッコミどころを笑いに昇華しつつ、女性差別が厳然と存在する現代社会を痛烈に皮肉る物語となっており、>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.4

 車や飛行機など様々な乗り物から変形するロボット生命体トランスフォーマーたちの戦いを描いたSF作品の最新作。単純明快なヒーロー映画として仕上がっており、過去6作をフワッとしか観ていない自分でも十二分に>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

宮崎駿の10年ぶりの新作。母親を喪い母方の実家へ疎開してきた少年・牧眞人が、異世界「下の世界」へと失踪してしまった義理の母親のナツコを探しに行く冒険を描く。


まず目を引くのはそのビジュアルで、これ
>>続きを読む

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY(2023年製作の映画)

2.9

全国の高校に部活動としてアイドル活動を行う「スクールアイドル」と呼ばれる女子高生たちがいる世界を舞台に、お台場の高校・虹ヶ咲学園のスクールアイドルたちの姿を描くアイドルアニメ作品。2020年放送のシー>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.5

 子供たちの良きパートナーとなるようにおもちゃ会社によって作られたAI人形・ミーガンが、両親を亡くした孤児ケイディと暮らすうちに彼女を脅かす全ての者を排除する殺戮マシーンへと変貌していく様を描くパニッ>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.8

 超高速で活動することができる力を手に入れた青年バリー・アレンが、スーパーヒーロー・フラッシュとして活躍する姿を描いた作品。DCコミックスを原作とし、各作品が世界観を共有したDCエクステンデッドユニバ>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.2

 2019年公開のアニメ作品『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編。スパイダーマンが存在する数多のマルチバースを舞台に、マイルス・モラレス/スパイダーマンとグウェン・ステイシー/スパイダー・グウェ>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

2.8

 1991年公開のアニメ映画『リトル・マーメイド』の実写化作品。正直なところ、公開前までは主演のハリー・ベイリーにいまいちヒロインとしての華を感じていなかったのだが、実際に映像で歌い踊る彼女を見ると印>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.1

 ある小学校で起こった教師による体罰疑惑を、3部構成で3人の登場人物の視点からそれぞれに描く本作。第1部の時点では多くが謎に包まれていた事件の真相が、第2部、第3部と進行していくに連れて徐々に明らかに>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.5

 とあるメノナイトの集落で、一人のレイプ犯の逮捕から、家畜用の麻酔薬を用いたレイプ事件が集落ぐるみで行われていたことが発覚する。逮捕された犯人の保釈を求めて集落の男性が出払っている2日間の間に、残され>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.8

 11歳の娘・ソフィーと、普段は分かれて暮らしている31歳の父・カラムのひと夏のバカンスを描いた作品。古びたハンディカメラの断片的な映像の間を補完するような形で物語が進行していき、時折、それらのどちら>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.1

 伝説の天才ボクサーであるアポロ・クリードの息子、アドニス・クリードの活躍を描く『クリード』シリーズの第3作。『ロッキー』シリーズのスピンオフシリーズであるものの、今作は前作まで登場していたシルベスタ>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

4.0

 本作のモチーフとなっているヘイトクライムや各演者の演技など語るべき点の多い本作であるが、そういったものを差し置いて、まず目を引くのは約90分ワンカット撮影という本作の特異な撮影形態である。エミリーの>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.8

 ある女性指揮者の栄光と転落を描く本作。ベルリン・フィル、妻と娘と暮らす自宅、作業場を兼ねるアパート、取材など、ギチギチに詰め込まれた彼女の仕事風景をテンポよく見せることにより、彼女の多才ぶり、有能さ>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

 大人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」シリーズを原作とする本作。おなじみのキャラクターたちが大活躍するキャラもの映画の側面が強いのだが、それ以上に原作ゲームのプレイ体験を映画のフォーマットに落とし>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

4.0

 社会の底辺にいる青年の一瞬の栄光とそこからの転落を描く一作。「田舎って嫌だよね」というタイプの作品に見えるが、どちらかというと、最終処分場というギミックを置きやすく、かつ、この処理場に関わるコミュニ>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.8

 人間離れという表現では手ぬるいほどの激しいアクションが目を引く作品。本作では、建物2階分ほどの高さを軽々と跳躍し、数十人の兵士を瞬く間になぎ倒すビームとラーマの2人の主人公たちの痛快な格闘シーンが、>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.1

 頭から終わりまで舞台は主人公チャーリーの家の中のみ、登場人物も6人だけという非常にミニマムな舞台設定の作品。もとが同名の舞台というのも納得の1本だ。本作はこの非常にミニマムな舞台のもと、主人公のチャ>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.3

 原作の『生きる』は未鑑賞なので、そちらとの比較等はなしでの感想。正直なところ、プロット自体はあまりピンとこなかったというのが率直な感想だ。主人公のウィリアムズが末期癌の宣告を期に、それまでのただただ>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

 2009年に公開されたホラー映画『エスター』の続編にして前日談。前作は、家族に不幸を呼び寄せる孤児エスターの正体を引っ張って引っ張って、最後に実はその正体が子供の姿をした成人女性だったという大どんで>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.7

 3人目の子供を流産で亡くしたコールマン夫妻は、心の穴を埋めるために孤児を養子に迎え入れることに決める。孤児院で夫妻は聡明な少女エスターと出会い、2人は彼女を養子として引き取ることにする。しかし、初め>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

3.6

 都立ツツジ台高校に通う少年・響裕太。彼はかつて、異次元からやってきた巨人・グリッドマンと一心同体となり、街を襲う怪獣と戦っていたが、彼にはその間の記憶が一切残っていない。平和になった世界で、裕太はと>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.0

 ギリシャ神話の6人の神の力を与えられスーパーヒーロー・シャザムへと変身する力を得た少年ビリー・バットソン。彼は同じ里親のもとで生活する5人の養兄弟にその力を分け与え、6人でスーパーヒーローとして街を>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

 秘密結社SHOCKERによって改造手術を受けた青年・本郷猛は、バッタの力を宿し、人間離れした身体能力を持つ怪人となる。彼を改造した緑川弘博士の手によって、洗脳前に組織を逃げ出した本郷は、緑川博士の娘>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.8

 1917年、第一次世界大戦下のドイツ。青年パウル・ボイマーは学友らとドイツ軍への入隊を志願し、西部戦線へと送られる。祖国のため意気揚々と戦地を訪れたパウルたちであったが、塹壕戦の現実を目の当たりにし>>続きを読む