つめけんさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.6

名作然とした名作。

難病ものの映画って基本お涙頂戴になりがちだと思うけど、この映画は違った。

随所に散りばめられたユーモアのおかげで、湿っぽさがかなり減っててとても見やすかったと思う。

あとセイ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

ネットを駆使して人探しをする話。

PCモニター画面だけで物語を進行させるという斬新な試み。とても興味深かったし、見せ方として成功していたようにも思う。

二転三転する先の見えないストーリーで面白かっ
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.6

凄い映像体験だった。
マンガがそのまま動いてるみたいだった。

ただ、ストーリーが凡すぎた。

ストーリー重視派の人間なので、
ちょっとノリきれなかった。
むしろ少し退屈なくらいだった。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.4

世界史は詳しくないから
ヒトラーについては
なんとなくしか知らないという前提

これコメディか?
ずっと政治批判的なことしか
言ってなかった気がする

終盤襲撃されてたけど、
もっと早く襲撃されるだろ
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.6

期待値は上回った。
想像してたよりは面白かった。

MCU時系列的に過去の話だから補完的な意味で面白かった。

戦闘がビーム出してばっかで単調なのが気になった。見てて楽しくないです。

あとニック・フ
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.3

リアルな映画。
就活ってマジで最悪だよな。

桐島部活〜の時も思ったけど、この原作者の描く人物は、「あぁいるよね〜こういう奴」っていう共感が物凄くできる。

この作品の主な登場人物は4人だったけど、4
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.6

何を言ってもネタバレに繋がりそう

斬新ではあったし
それなりに楽しい映画だったけど
めちゃくちゃ面白い
ってわけではなかった

スプリット(2017年製作の映画)

3.5

よくわかんねぇなというのが正直な感想。

サイコスリラーなのかなと思って見てたら
終盤ムチャクチャ脳筋な化け物出てきて
思わずズッコケた。

ジェームズ・マカヴォイの演技がすごい。
23重人格ってなん
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.7

学内選挙に命かける話。
茶番を楽しむバカ映画。

終始絵面が間抜け。

竹内涼真が実質主役。カッコイイ。

エンディングの映像が
意味わからなすぎて笑った。

仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー(2017年製作の映画)

3.7

割と良かった。

みんなそれなりに見せ場があってよかった。
ただ鎧武だけはあんまり…

あとエグゼイドのサブライダー達が
あんまり目立ってなかったのも
ちょっと残念。

アンク復活に関する描写が
曖昧
>>続きを読む

仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴースト with レジェンドライダー(2016年製作の映画)

3.5

タケル殿の死に芸が光る。

ライブラリ出演だから仕方ないとは言え
鎧武がボキャ貧すぎて面白かった。

「ライダーキーック(迫真)」

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

3.7

ドラゴンボールの映画の中では1番面白かった。

ストーリーもそれなりだったし、
戦闘シーンも気合い入ってた。迫力満点。

ただ、ブロリーの設定が過去作とかけ離れすぎてたとこだけはちょっとどうかなと思っ
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

1.0

僕は、全映画監督の中で福田雄一が1番嫌いです。

それくらい福田雄一ガチアンチなんだけど原作が好きだから鑑賞。

単純に映画として面白くなかった。

キャラもなんか違う。
灰呂の暑苦しさは原作と別ベク
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

2.8

劣化版世にも奇妙な物語。

オムニバスなんだけど、どの話にも捻りが無さすぎ。
ただ暴力的で反社会的なだけの短編を何本も見せられてイライラする。

登場人物が怒りによって何かスイッチ入っちゃって暴力的な
>>続きを読む

否定と肯定(2016年製作の映画)

3.5

ホロコースト否定論に関する裁判の話。
法廷バトル。

弁護士軍団が仕事できる人って感じで
かっこよかった。

ただ、主人公の教授は
ずっと感情的なことを
言ってるだけに見えた。

そこはイライラした。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.7

想像してたより遥かに面白かった。

ヴェノムの質感とスケール感が
とても良かった。

ストーリーは、前半はシリアスで
良かったと思うけど
終盤急にどうしたってくらい
ガバガバになって逆に面白かった。

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.6

ストーリーは大衆娯楽としてまずまずの出来。
ラストに向けた盛り上がりもそこそこ。
ドウェイン・ジョンソンがかっこいい。

ただこれがジュマンジの続編である
必要ってあったのかなっていう感じ。

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.4

1作目より好き。

無骨さが無くなったとか散々言われてる
ロボのデザインだけど、個人的には今作の方が好み。
ジプシーデンジャーよりジプシーアベンジャーの方が断然好き。

セイバーアテナみたいなロボ好き
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.2

無骨なロボのビジュアルが良い。
怪獣のビジュアルもかなり良い。

何体かロボが出てくるのに活躍するのは
主人公機だけでモヤモヤする。

あと敵が硬すぎる。
怪獣ボコボコにしてこそ
ロボットのかっこ良さ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.7

「代役をありがとう ここが僕の居場所だ」

悲運の作品。

戦闘シーンはそれなりに楽しいし、ストーリーもそれなりなのにかなり不当に叩かれてる印象。

打ち切り感満載ながら、ヒーロー映画として非の打ちど
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5

異常に叩かれている作品。

つまんなくはないけど特別面白くもない。
どうでもいい作品。

どっかで見たことある展開の連続。

ヒロインがウザくないというのが
サム・ライミ版より優れている点。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.3

登場人物が多いのに、
それぞれに割かれる時間が少なくて
誰が誰だかわからなかった。

で あのオチ…
「へー」って感じだった。
原作が古い作品なだけあって、
新鮮味に乏しいオチだなと思った。

ポアロ
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.6

不思議な映画。
アーティスティック。
クレしん映画っぽい。

アーティスティックすぎて
何が何だかわからない場面も
多々あったけど、
ラストシーン付近で
なんか幸せな気分になった。

エンドロールで流
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.3

お化けピエロの話。

長い。飽きる。

序盤はホラーらしいシーンが
満載だったのに、
終わりに近づくにつれ
ただのアドベンチャー映画みたいになって
凄くガッカリした。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

サイコパパラッチ。
何気にドラテクが凄い。

主人公がぶっちぎりでイカれてるけど、
周りの人達も結構イカれている。
モラルやコンプラなんてない。

この手の作品には珍しくないけど、
主人公にとって都合
>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

3.3

イマイチ。

つまんなくはなかったけど面白くもなかった。

リメイク前の作品にあった馬鹿馬鹿しさや
ガバガバさが無くなって
シリアス一辺倒になった。

それはいいんだけど、
そのシリアスが練り込み不足
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.5

ロボコップかっこいい。
ハードボイルド。

ちょっと「うわっ」てなるぐらいグロい。
バーホーベンの作品の中でも結構トップクラスにグロいかも。全部見たわけじゃないから断言できんけど。

ストーリーのガバ
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.7

その名の通り、
アリンコサイズになって
戦うおじさんの話。

小さくなったアントマンから見た景色や、
小さいが故にできるアクションが
斬新で面白かった。

特に最後の子供部屋での戦闘が良かった。

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

2.8

どうでもいい話。

ただひたすらに前作の補完って感じで、目新しさがなかった。

最近のMCUの中ではぶっちぎりで1番つまらなかった。

前作の方が圧倒的に面白い。

ヴィランがすごいどうでもいいしょう
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.7

ヒロインがウザい。

スパイダーマンが真っ黒になって調子に乗ってキレる話。

ブラックスパイダーマンのビジュアルが好き。

これまでの作品でひ弱陰キャだった オラつき慣れてないピーターパーカーが突然オ
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.8

ヒロインがウザい。

ヒロインがウザいところ以外は
かなり好きな映画。

スパイダーマンが
根性で電車止めるシーンで
市民がスパイダーマンを庇うのが大好き。

ただ、マジでヒロインがウザい。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.6

ヒロインがウザい。

みんな大好きスパイダーマンのオリジン。

「大いなる力には大いなる責任が〜」
ってやつ。

原作と違い、
蜘蛛の糸は腕から分泌される。

アメイジングスパイダーマンが
ぶっ叩かれ
>>続きを読む

アノマリサ(2015年製作の映画)

3.6

サイコスリラー人形劇。

やたら生々しい人形が織りなす、やたら生々しい物語。人形劇って聞くとファンシーな印象を受けるけど、全くもってファンシーじゃない。キショい。

他人の顔と声がみんな同じに感じると
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

そう来たか…って展開。

保安官の友達と最後の銃撃った奴が
良いキャラだった。

ラストの復讐が気持ち良かった。

この手のスリラーにしては珍しく、
ちゃんと謎が解明されて
しかも後味スッキリ終わるの
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.8

エピソード4を見た時、
「デス・スターの弱点致命的すぎだろ!」 と誰もが突っ込んだはず。
この作品はそのツッコミに対する答え。

スピンオフのはずなのに他のどのスターウォーズ作品より面白い。

前半は
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.9

「突然オナラをしてみんなを驚かせようと思ったら盛大にウンコを漏らしてしまった」という作品。

逆張りに逆張りを重ねて意味がわからないことになってしまった。普通にやってりゃ絶対上手くいってたのに、手放し
>>続きを読む