弱キャラ友崎くん 第1期の1の情報・感想・評価

エピソード01
Lv.1 なんだかんだ言って有名なゲームは大体おもしろい
拍手:4回
あらすじ
友崎文也は弱キャラである。陰キャで彼女はおろか友達もいない。そんな友崎のもう一つの名は「nanashi」。大人気ゲーム「アタファミ」でのハンドルネームで、日本最高のプレイヤーとして賞賛されていた。リア充でクラスの中心人物、中村修二も、アタファミに関してだけは友崎に遠く及ばない。そんなある日、友崎はネット上で「NONAME」というプレイヤーに挑まれる。nanashi相手に善戦するNONAME。ライバルの登場に心躍らせる友崎だが、「オフ会しませんか?」というNONAMEからのメッセージに困惑する。
コメント6件
メモ魔

メモ魔

アニメ第一話にして構成が神だった。 最初。 一般的な陽キャが陰キャ相手にゲームで勝てないことをキャラ性能差やゲームがクソだからとか言いふらす。 [こんなゲームで買って何が楽しいの?] これに対して主人公が 負けたのをゲームのせいにするなんて、ゲーマーとして一番の恥だろ。努力も反省もしないで。 キャラ逆でも勝てるし。 このシーンは極々一般的で、あ〜主人公は人生ってゲームで上手くいってないのねってのをアピールするだけのシーンだと思ってたんだけど、、 まさかそれそのまま主人公が人生っていうゲームに抱えてるコンプレックスに置き換わるとは、、 つまり日南葵からすれば [努力も反省もしないで人生って神ゲーを降りてる奴] に友崎が見えたんだな。 すごいしっくりきた。 この陽キャのやつうざいな〜って思ったけど、 世間一般の陽キャからしてみれば努力も反省もしないで人生ってゲームから降りてるやつはみんなそう見えるってわけだ。 新しい視点をたった30分で視聴者に示してくれたこの作品に感謝。 続きが気になる。
いいね!1件
ち

うーーーーん₍⊃⌯᷄ ⌯ᐢ ₎·°‍という感じですが中村くんのこれからが楽しみなのでしばらく観てみる。
それいゆ

それいゆ

ヒロインのリア充こそ正義みたいな感じがね...。 うーん、物語も微妙でなかなか続きを見る気にはならない...。 まぁ、好きな人には好きな作品なんだと思います。
磯辺焼き

磯辺焼き

陰キャ主人公がリア充になる為努力を重ねる学園青春ラブコメ。10年前のコッテコテなノリだなこれな!って感じですが、主人公の風態がリアル。汚れたスニーカー、着丈あってなさそうでシワだらけのシャツ、彩度低め。 こういうところを改善する、という作中の前提は特色が出ててこれからが楽しみですね。 しかしラノベ原作だからか、ガイルやらはがないやらそういう系譜だからか、すんごいモノローグだらけだよな。会話しろ会話ァ!
アニ

アニ

うーん、まだよく分からないので2話目に期待
平田一

平田一

友崎くんの発言には分からなくはないけれど、卑屈すぎて、同族嫌悪にはなれない(ギリギリね)。劣等感や他者への嫌悪が流石に強調しすぎだし… けれど、葵の言葉には、頷けるものがある。努力もせずに批判するのがどんなに愚かだってこと…他にも色々あるんだけど、何か胸に響いたな。 ボクも努力をしない側の一人なので、身に染みます。