新機動戦記ガンダムWの5の情報・感想・評価

エピソード05
リリーナの秘密
拍手:2回
あらすじ
リリーナを伴って宇宙コロニーに訪れたドーリアン外務次官。護衛として配備されたスペシャルズのレディ・アン特佐は、密かに計画をしていたドーリアン外務次官暗殺のため会場を爆撃。偶然にもその場に居合わせたリリーナは、今際のドーリアンから自分は実の娘ではなく、崩壊した国家の王女リリーナ・ピースクラフトであることを知らされる。そして彼女は、地下組織のアジトで反OZ勢力のドクターJから、ヒイロの正体をも聞かされる。実は、ヒイロはOZ消滅のために地球へ降下してきたエージェントだった。そして、"ヒイロ"というのも彼の名ではなく、かつて宇宙コロニーをまとめ上げた伝説の指導者、ヒイロ・ユイから取られたコードネームだったのだ。結局、事件の背景にあるレディ・アンの姿は表沙汰になることもなく、コロニー側のテロ行動という形で伝えられてしまう。
コメント6件
おはうち

おはうち

投擲で爆弾を放り込んで暗殺になるのワロタ。やっぱり洋画大作嗜好なスパイアクションで観る人の時代感によるだろうが、車を正面から止めるために拳銃でバンバン撃って轢かれそうになったらジャンプする実写風に言うとスタント場面など、自分はドンズバにハマってる。 見張りの「これから2時間退屈な見張りか〜」の後ろから近づく五飛のワンカットから手刀で気絶するカット割りの即落ち2コマ感。次に起こる展開の前振りをしてから実際に起こすスピード感。
えりこ

えりこ

あなたの本当の名は…リリーナ…
ニカイドウ

ニカイドウ

スペシャルズのメガネ女子、イヤミやな。ミス・レディ。 リリーナのお父さんを怪しんでて……ば、爆破しやがった!! ほんで、リリーナのお父さん、本当の父親じゃなかった? あかんあかん、情報多すぎてわからんっ!! とりあえず、ピースクラフト。リリーナ・ピースクラフト。 そして、ハガレンはカトル。スネ夫はトロワ。 トールギスは、ガンダムを含めたモビルスーツの原点らしい。 機械博士ドクターJ。カッコいいなぁ。 ヒイロ・ユイに課せられたミッションは、戦争を起こそうとしている者の暗殺。OZがその標的。 けど、なんでガンダム乗り達は共闘しないんや? わからん…
いいね!5件
saturn

saturn

リリーナの秘密ももう公開。ホント出し惜しみなしにどんどん展開しますね、素敵(^ ^)ドクターJ、あんなに胡散臭いのにリリーナ何故普通に着いていくのW
いいね!10件
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「私はあなたの本当の父ではない。あなたの本当の名はリリーナ・ピースクラフト。かつて完全平和主義を唱えたピースクラフト家の御息女です。私はその国に代々仕えた元老院の1人。しかし、連合に王国は滅ぼされ、逃げ延びた私があなたを娘として。。。」(ドーリアン外務次官) コロニーへ上がるドーリアン外務次官親子とレディ・アン上級特佐。 このシャトルが坂みたいな台を登って発射されますが、まあ、こういう所は富野監督作ではないので、SF的考証がなってないです。シャトルを揚げるなら、台みたいな所を走らせて加速して空に発射するんじゃなくて、まっすぐ水平に加速して打ち出して、遠くに落とし続ける感じにしないと、かなりのエネルギーが無駄になります。 この辺は大甘。 シャトル内で世間話を仕掛けるレディ・アンをシャットアウトするドーリアンですが、まあ、これもあり得ないでしょう(笑)。なんで、わざわざ心証悪いことするんだか。外務官なら、「笑裏蔵刀」が基本です。 あと、リリーナのクラスメイト(笑)。 リリーナいないところでも歯の浮くようなおべんちゃらでキモい(笑)。 ま、わかりやすく作ってある分、この辺はちょっとやりすぎなくらい。 コロニーの代表達と会議に臨むドーリアン。 レディ・アンは名目上はただの護衛なので、会議には出られず、席を外します。まあ、これもわかってたことで、会議室の隣室の机に爆弾セット。 ドーリアンを暗殺するつもり。 会議ではコロニー側は、「オペレーション・メテオ」とか、「新型MS」とかは全く身に覚えのないことらしく、かなり戸惑っています。 レディ・アンの仕掛けたコンパクト型爆弾を単なる忘れ物と思い、レディに届けるリリーナ。 爆発寸前のコンパクトを届けられ、 「なんて事!」と ビックリしたレディはそれを会議室に投げ込みます。 まあ、これもあり得なくて、レディに退室を願うくらい大切な会議なら、もちろん盗聴や狙撃を警戒して、窓のない部屋で会議するか、せめて、窓は防弾ガラスくらいにはするハズです。 でまあ、投げ込んだコンパクトが爆発。 リリーナは現場へ。 レディはリリーナを捕えるよう兵達に指示。 爆弾が炸裂した後の会議室で倒れたドーリアンを正体不明の連中がリリーナもろとも連れ去ります。 どうやらドーリアンを助けに来た様子。 装甲車に乗ってレディ達から逃げきります。 車内でドーリアンが語り出した言葉が上です。 いきなりの事に受け止めきれないリリーナですが、打たれた鎮静剤の効果もあり、ドーリアンと共に気を失います。 デュオはアロハを着た爺さんにお願いしていたデスサイズの修理が完了。次の任務には間に合った模様。 去っていくトロワを見送るカトル。2人はそれぞれ、ようやく自己紹介し、お別れします。 カトルに仕えるラシードは危険ではないかと危惧してますが、カトルは気にも止めてません。 ラシード、聞き覚えのある声だと思ったり中の人は、バイク乗りのあの人の同じでした(笑)。 五飛も軍艦に潜入して元気にやってます。 ヒイロは北太平洋のOZの補給基地を攻撃しに出撃。 ゼクス達はトールギスを修復中。 20年も前の機体だけど、現存の機種よりも高性能とのこと。トールギス、兜がないとリーオーと同じ頭部ですね。プロトタイプ・リーオーですもんね。 テロのニュースとレディのインタビューを見て、ドーリアンがレディに殺された事を見抜くゼクス。思わずリリーナの名前を口に出し、ノインに心配ですか、と問われると知らんぷりします。 ノインはゼクスの正体を知ってるみたいで、ゼクスは知られている事を知らないみたいですね。 目を覚ましたリリーナ。ドーリアンは助かりませんでした。復讐に飛び出そうとするリリーナの前に現れた義手の老人ドクターJ。どうやらヒイロの関係者のようです。 ドクターJはコロニーの歴史をリリーナに聴かせます。 20年前、全コロニーの指導者としてヒイロ・ユイという人がいたけど、OZに暗殺されてしまい、それからコロニー間の連絡は断たれて、連合がコロニーを支配する事になった。 OZは統一連合軍を乗っ取り、地球圏の独裁を目指している。 なので、ドクターJはある少年にあらゆる戦闘スキルを仕込み、ヒイロ・ユイというコードネームを与え、OZを滅ぼすように任務を与えた。 ドクターJはリリーナを安全な場所で解放し、 「もうヒイロは誰にも止められない。死にたくなければ、近づかない事じゃ」 と忠告します。 そのヒイロはOZの補給基地を攻撃中にデュオと再会。 デュオの背後を狙うリーオーを狙撃して、 「借りを返したぞ!」 と告げ、去ります。 リリーナは父の事を思い泣きながら、地球に戻るとこで、今回は終了です。 ドクターJの登場です。 この作品で五番目くらいにヤバい人ですね(笑)。 まあ、ガンダム開発の博士達は大体誰しもヤバいですが(笑)。 あ、一番はリリーナで、二番はカトル、三番は後で出てくるドロシーで、ノインは四番です (あくまで私の個人的な感想です(笑))。 様々な背景がわかりやすく語られた回でした。
いいね!2件
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

ドーリアン外務次官OZにより暗殺。 →ヒイロにリリーナ惚れやすい。レディアンあんなところに爆弾置いたらばれるよ。
いいね!1件