新機動戦記ガンダムWの7の情報・感想・評価

エピソード07
流血へのシナリオ
拍手:0回
コメント3件
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「やはり歴史は誤った方向に動くのか。」(トレーズ・クシュリナーダ) トレーズの策略が光る回です。 北米ニューエドワーズ基地で、連合軍最高司令ノベンタ元帥、連合陸軍のベンティ将軍、連合宇宙軍セプテム将軍らが集まり、会議を開催。 トレーズとレディ・アンは巧みな情報操作で、連合ではなく、OZの首脳が一堂に会するものであるとの噂を流します。 無論ガンダム達を釣り上げるためです。 そうしておきながら、ゼクスらのOZの実戦部隊を世界各地に飛ばしています。 カトルはトロワと合流して、 ヒイロはデュオと合流して、 ニューエドワーズを目指します。 実際の会議ではノベンタ元帥が軍縮や和平について激しく訴える内容で、同じ連合でも宇宙軍を擁するセプテム将軍はガンダニュウム合金製のMSの攻撃を受けている現況ではそれはどうかと異論を唱えますが ノベンタはなおも強気に和平を訴えます。 すごいですね(笑)。まず現実ではあり得なくて、どうして軍のトップが自分の支持基盤を弱めるような事を敢えてやるのか理解できないです(笑)。自分達で自分達は要らない、と声高に叫ぶなんてまず、ないですよね(笑)。 それを聞きながら、上のトレーズの発言。 トレーズの流した嘘情報によって、 OZ首脳部を一網打尽にすべく襲来したガンダム達を認めると、「オペレーション・デイブレイク」発動! 世界各地の連合の基地でOZのスペシャルズが蜂起し、一斉に攻撃・占拠。 会議場にいた軍上層部はトレーズの案内で避難中なので、世界各地の叛乱については、あったことすら分かってないし、無論指揮は取れないので、各地でOZが連合をボコボコ。 ノインなんて、 「革命の気配は己で察しろ」とか カッコいい事言いつつ、 連合の指揮官をフルボッコです。 結構、好戦的です。 ヒイロはデュオと、 カトルはトロワと基地を攻撃していますが、 お互い初めて戦場で顔合わせ。 もちろん自己紹介なんてしないで、 いきなり戦闘開始。 そんな中、ノベンタ元帥を乗せたシャトルが発進。ノベンタはあくまで、これは偶然の出来事なので、和平の障害にはならないとメチャクチャ良い人降りを見せてますが、OZ上層部がそれに乗っていると思い込んでいるヒイロが早速攻撃し、撃墜。連合の平和論者を一掃した事も気づかずドヤ顔。 そこに五飛が現れて、真実を告げます。 連合の公式放送ではトレーズ機に乗っていたため生き残ったセプテム将軍が、せっかく和平の話をしていたのに、コロニーのテロでノベンタ元帥らが亡くなった、許せない、断固戦う!と演説。 リリーナはそれを聞いてショック受けます。 セプテムは演説後、いきなり機外に落とされた上、レディ・アンに射殺されます。 連合の上層部を一層したトレーズは 「第二幕が始まる。忙しくなるな。」 と呟き、ガンダムパイロット達は自分達がトレーズに踊らされた事を知り、呆然として今回は終了です。 トレーズの策はお見事。 連合の平和論者をガンダムに一掃させ、 それを連合の生き残り告発させる と同時に世界各地で蜂起して、 連合の基地を乗っ取る。 全部が上手い事行ってます、 エレガントです(笑)。 ちなみに、GWの登場人物の名前は数字から取ってることが多くて、 ヒイロ・ユイ→唯→1 (レディ・)アン→1 デュオ→2 トロワ→3 カトル→4 五飛→5 ゼクス→6 セプテム→7 オットー→8 ノイン→9 トレーズ→13 ベンティ→20 ノベンタ→90とか だったりします。
いいね!1件
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

ヒイロ、デュオ、トロワ、カトルはトレーズの流した偽情報により、OZの首脳が集結していると勘違いし、ニューエドワード基地を強襲。ノベンタ元帥ら穏健派を殺してしまい、その混乱に乗じ、OZはクーデターを起こし地球圏統一連合を掌握。
えりこ

えりこ

オペレーション・デイブレイク