新機動戦記ガンダムWの23の情報・感想・評価

エピソード23
死神に戻るデュオ
拍手:2回
あらすじ
地球で、サリィがウイングガンダムを回収していたころ、月面基地ではツバロフ指揮のもと、5人の博士たちによって新たなMSの開発が進められていた。しかし、その影で博士らはガンダムデスサイズとシェンロンガンダムの改造作業も行っていた。コロニーでは、聖女レディ・アンの思惑どおり、コロニーの武装化が強化され、若者たちは続々とOZに参加の意図を示すようになっていた。その中に侵入したデュオは、パイロットを志願するヒルデ・シュバイカーと名乗る少女と出会う。ヒルデは、武装化を訴えるOZの考えを正しいと判断し、デュオにも志願するよう勧誘する。月面プラント破壊のためOZに侵入したデュオはヒルデと見つかり、リーオーで脱出を試みる。しかし、追撃してきた彼女の未熟さを見かねて捕虜になってしまう。その意外な行動とデュオが戦う意味を聞いたヒルデは、新たな考え方を導き出す。月面基地近くで、ヒルデの助けを借り、脱出に成功したデュオは、改造中のガンダムデスサイズとシェンロンガンダムを発見。その素性を調べるため、OZに囚われることを選ぶ。そこへ同様に護送されてきた五飛やヒイロと出会うのであった。
コメント6件
ニカイドウ

ニカイドウ

お、ウィングはサリィが回収してくれたんかな? 何か考えてそうなJも気になる。 そして、マスクなしゼクス…ミリアルド・ピースクラフトはコロニーの偉い人と話してるんかな? OZの危険を説くが、受け入れて貰えない。 彼も迷走の仲間入りか…?それより、俺は彼をどう呼べば良い? デュオ、浮ついた気持ちでOZの試験を受ける? いや、サブタイ通りなら… 「俺たちコロニーのために戦ってんだよなぁ!」 デュオの心の叫びは、ヒルデに届くのか? もう全49話の中盤やし、分かってるよ。ガンダムWでは、心の叫びはマジで世の中には届かんのよ… けど、せめて誰か1人の心に届いてくれれば… 争わなくて良いはずの戦争… ガンダムWは宇宙世紀とは違うと今、気づいた。 とにかく、俺はデュオが好きや。 そして、老師Oの強さがわかる回。さすがウーフェイの師匠…やったっけ?ガンダム造るし、かなりの文武両道。容姿は聖闘士星矢の辰巳。 あれ?トロワがまだレディ・アンのとこに。ジェネリックケンプファーに乗ってるなぁ。
いいね!3件
saturn

saturn

デュオ男前回ですね。俺もコロニーのために戦ってるんだけどな、とかカッコ良い。ヒルデはヤングノインみたいやな(^ ^)良いコンビ誕生(^ ^)
いいね!11件
Aki

Aki

デュオ好き 主人公が乗るとリーオーは爆破しない、いつもはほんのちょっとぶつかっただけでドカドカ爆発してるくせに レディアン怖
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「俺達、馬鹿なんだぜ、きっと。兵士はいつ死んでもおかしくない。コロニーの仲間がこれから何人も死んでいく。お互い自分の信じられる道で精一杯生きようぜ。そんくらい馬鹿じゃなかったら、兵士なんかなれやしないよな」(デュオ・マックスウェル) サリィは旧連合深海部隊を率いて、海中に沈めてあるウィングガンダムの回収を計ります。 途中、OZの潜水艦部隊と戦闘になりますが、難なくこれを撃破し、ウィングを回収し、てっしゅうします。 これ、サリィ達強すぎるんです(笑)。 旧式の水中用MSパイシーズで新型のキャンサーを瞬殺。OZ自体、「スペシャルズ」と呼ばれる精鋭部隊なのに、瞬殺ですからね。連合深海部隊恐るべしです。 月面基地ではツバロフが新型MDビルゴ(処女宮)を量産中。ドクターJ達の作ったヴァイエイトとメリクリウスの長所を取り合わせた量産機です。ドクターJ達はその下働きみたいな事をさせられてますが、実は裏でデスサイズとシェンロンを密かに改修中。 ゼクスはコロニーの代表達と意見交換中。 ゼクスとしては、コロニーには元々戦争を嫌う文化があったのに、なぜ軍備をしたり、OZと手を組むのか?との事ですが、コロニーとしては、せっかくゲットした独立と平和の維持のために、自衛の軍備は必要だし、最も強力強大なOZと組むのが一番安全とのこと。現に地球ではサリィ達がゲリラ活動をしてガンダムをゲットしており、危険というのもあるし、ガンダムの開発者のような危険分子を抑えるためにも最低限の軍備は必要だし、というもっともな主張。 ただし、ガンダム開発者達は世間的には処刑された事になっていて、ゼクスはその嘘情報自体がOZの危険性を表していると考えてます。 そんなこんなでゼクスとコロニーの意見交換は不首尾に終わります。まあ、ガンガン戦ってたゼクスが平和を説いても説得力ないですし(笑)。 なにせ、直接戦って決着をつけたいがゆえに、OZに背いてガンダム直していたような、側から見ればただの戦闘マニアですから。 ということで、各コロニーはOZに協調的で、若者達はこぞって月面工場で勤務を志願したりするようになりました。 それを批判的にみているデュオをコロニーからの志願兵ヒルデが逆に勧誘したりします。 トロワはOZ兵になりますしつつ、OZやロームフェラ財団の真意を探りますが、なぜコロニーに対して協調姿勢をとるのかよくわかりません。 五飛の解釈としては、トレーズはコロニーと決闘を望んでいて、力をつけたコロニーを決闘的な勝負によって屈服させるつもりであるとの事。 うん、五飛の考えもトレーズの考えもぶっ飛び過ぎてて一般人にはよく理解できません(笑)。 勧誘がなくても月面基地を叩くつもりだったデュオは志願兵に紛れて、月面に向かう予定でしたが、本来なら1週間かかるハズなのに、あまりにも早く月面行きのシャトル乗り場に姿を現したデュオをヒルデが見つけたため、シャトルには乗れず、リーオーを奪って逃走。 ヒルデもリーオーを駆り、追いかけます。 コロニーのためにOZに志願したヒルデとは戦えないデュオを、シャトルからの攻撃からヒルデを庇って撃墜され、捕まります。 ガンダムのパイロットである事もバレたデュオは月へ移送されます。 ヒルデはなぜ助けた?敵に情けをかけられたくない、と言いますが、デュオは敵って誰のことだ?と。自分はコロニーのみんなの笑顔を取り戻すために戦い始めたけど、コロニー自体が戦争のど真ん中になってしまっている現状を憂えます。 そして、自分を月に運ぶようだけど、月基地の破壊が自分の任務なんだと伝えます。ヒルデは自分がそんなことさせないと息巻きますが、デュオはただ現状を悲しみつつ、上のセリフを言い、お互いの健闘をただ祈ります。 デュオは他の4人に比べるとだいぶ人間が出来ていて(笑)、自分のことを死神だとカッコつける割には無駄な争いはキチンと避けます(笑)。 性格がオトナで陽キャでコミュニケーションもしっかり取れる分、他の4人に振り回されて、いつも損な役回りが多い。ただパイロットとしての能力はどうですかね。カトルとどっこいどっこいかな。いつも苦戦してる印象(笑)。 デュオの言葉に考えさせらたヒルデは、上司の元に戻りますが、直後に爆発あり、デュオがリーオーで脱出して月に向かう所を目撃します。 この時、やたら「ディオ!」と叫んでるですが、 「デュオ」じゃなくて 明らかに「ディオ」なんですよね。 これは、キャラの設定なのか、声優さんの間違いなのか、うーん、わからない。。 月面についたデュオですが、MDトーラスの部隊に阻まれ、死を覚悟します。 が、ここにリーオーに乗ったヒルデが援護に来ます。デュオの話を聞いて誰が敵かわからなくなったとの事。今度はヒルデがデュオを庇い、追っ手を引き受けている間、デュオは工場内から、博士達の裏作業所に。そこで改修中のデスサイズとシェンロンを発見。驚くデュオを見て満足そうな博士達。こうやって任務に忠実で、自分達をちゃんと処分しなくてはと考え、行動し、ここまで辿り着ける能力を持つように育てられたことを喜んでます。このジーサン達もぶっ飛んでますよね(笑)。 ここの場所をOZに知られるわけにはいかないので、O老師に滅多打ちにされ、捕まり、差し出されるデュオ。 牢獄でヒイロ、五飛と合流します。 任務失敗か、と嘆くヒイロに、その代わり、シェンロンとデスサイズが改修中だぜと情報を渡し、デュオは眠りに落ちます。 バルジではゼクスの外交が不首尾に終わった報告を受けるレディ・アン。 軍事モードと外交モードが合体したような、バランスの取れた言うなれば「覚醒モード」な感じ。 昔は大嫌いであったろうゼクスの事もそれなり評価していて、その上で歴史の流れには誰も逆らえないけど、それでもトレーズのために未来を勝ち取って見せると強い決意を見せて、今回は終了です。
いいね!2件
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

捕虜のデュオは月面基地破壊工作を行うも、5博士にさとされガンダム修理完了まで捕虜になる。 →いまいち戦う理由がピントこない。
いいね!1件
えりこ

えりこ

すぐに意見変えてイキっとるバカ女なに?
いいね!3件