新機動戦記ガンダムWの40の情報・感想・評価

エピソード40
新たなる指導者
拍手:0回
コメント3件
Aki

Aki

冒頭からめちゃくちゃ説明する回 ロームフェラ側が一枚岩じゃないとしてもこんな簡単に和平に傾くのか ヒイロはレジスタンスじゃなく最早テロリストだろこれ ゼクスは何らか思惑無かったらわけわからんすぎる どっちもシステムに触れたから狂わされたって事?
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「地球と宇宙。この二つの存在が対立の図式を生むのだ。私の名はミリアルド・ピースクラフト。宇宙に対立する存在、地球の排除をここに宣言する」(ミリアルド・ピースクラフト) ハワードがピースミリオンのクルーに現在宇宙にいる5勢力について説明。 1.ホワイトファング。現時点で宇宙では最大勢力で、巨大戦艦を建造している最中。 2.OZ宇宙軍。数の上ではホワイトファングに及ばないものの、宇宙要塞バルジを擁しているので侮れない。 3.その2大勢力にゲリラ戦を仕掛けるガンダム達。 4.ホワイトファングに属さない一般宇宙市民。 5.ハワード達、ピースミリオン。 ま、視聴者に対しての説明です。 地球ではクイーン・リリーナによる平和的統一という建前の元にOZ地上軍が敵対勢力を攻撃中。 そこにヒイロのウィングゼロが現れて、OZを一掃し、ヒイロはリリーナはただの傀儡に成り果てているという思いを強くします。 そんなリリーナはロームフェラ財団の最高幹部会で、OZ地上軍の解体を提案し、デルマイユ公と激論を交わします。が、最高幹部達もリリーナ派が多く、デルマイユ公の意見は通らず、リリーナの提案は財団総会に持ち越されることに。 今後について話し合うデュオ達の元にはハワードから接触があり、合流することになります。 OZのまとめ上げるためにリリーナを利用したつもりのデルマイユ公ですが、逆にリリーナによって自分の立場が弱くなります。リリーナの暗殺も考えはしますが、それはドロシーに読まれて却下され、逆にそのドロシーにけしかけられて、財団内でのさらに強い発言力をゲットするため、OZ宇宙軍を手中に収めようとバルジを行くことを決意します。 確かにレディ・アン、ツバロフと指導者が立て続けにいなくなってしまい、OZ宇宙軍をまとめる人いないですからね。本人もぼやいてましたが、老齢に鞭打って頑張ってもらいましょう。 デルマイユ公が総会に参加せず宇宙に上がった事をチャンスとしてリリーナに知らせるドロシー。策士というよりはトラブルメーカーです(笑)。 そんな中、建造中の宇宙戦艦リーブラに五飛が攻撃を仕掛けます。 実はホワイトファングの主力はバルジ攻撃にために出払っていて、リーブラ防衛に回せる戦力が少ない事を見越した上での攻撃です。 ホワイトファングの指導層であるカーンズやセディッチはなぜコロニー産のガンダムが敵に回るのか理解できてはいませんが、リーブラのビーム砲を使い、防衛用MDもろともガンダムを撃つ攻撃に出て、流石の五飛も撤退します。 リリーナは総会でOZ全体の解体と宇宙に共存を呼びかけるという方針を明らかにします。 最初は水を打ったような静けさだったので、自分を暗殺しにきたヒイロを受け入れようとしていたリリーナでしたが、すぐに満場の拍手に囲まれ、ウェリッジ侯達から祝福と賛辞を送られます。ヒイロはそれを見て、暗殺を中止します。 ハワードと合流したデュオ達は補給と改修を受けて、人心地つきます。 そんな中、ホワイトファングが全宇宙に向けて声明を発表。 指導者の1人であるカーンズ曰く、以前から地球は自分達を支配しようと、連合宇宙軍、OZなどを送ってきたけど、世界国家となった今はガンダムまで送ってきたと、ガンダム攻撃の責任を地球に転嫁します。ここで使われたのが先程の五飛の攻撃の映像。五飛、ダシに使われちゃいました。 で、とりま、OZ宇宙軍とその根拠地バルジに向け大部隊を派遣した事を明らかにします。 そうなんです、ホワイトファングの大攻勢のタイミングで、バルジに向かってしまったのがデルマイユ公。 バルジに入る前に捕捉されて、船もろとも消し飛ばされます。 財団総会でその映像を見ていたドロシーは嘘泣き(笑)。もしかしたら、ドロシー自身がデルマイユのバルジ行きをホワイトファングにリークした可能性もあるかも。。 で、デルマイユ公消滅の映像の後、カーンズが新たな指導者として紹介したのが、やっぱりゼクス(笑)。 で、上のような事をいってますが、宇宙にあんまり縁のないゼクスが宇宙革命の指導者的な立場に立つのって、ものすごいナンセンスな気がします(笑)。 全然、必然性も必要もないのに、急にホワイトファング側に立ち、妹と敵対しようとするなんて、ホントに何考えてるんですかね(笑)。 ゼクスに入れ込んでいたハワードとノインは絶句の上、仰天してました(笑)。 それを映像で確認して、部屋を出るトレーズで今回は終了です。
いいね!1件
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

戦いが激化するなか、ホワイトファングはゼクスを代表にする。