富野さん難解脚本
平成に甦った富野節ガンダム。宇宙世紀から繋がる世界観、また軌道エレベーターもといキャピタルタワーをはじめ、未来を感じさせる技術や慣習、文化が様々に織り込んであって、その世界のキャ…
破損したハネがすぐ後のカットで復活する作画ミスあり。
【作品として】
ストーリー、作画、テンポ感、富野節、尺のとり方…
それぞれのやりたいことはわかるけど、
全てが絶望的に噛み合ってないのでフツー…
ストーリーが難しい。キャラクターやMSなどほかの要素はとてもよかった。個人的には天才クリムが大好き。
“何周か観ると理解できてくる”、“劇場版はわかりやすい”、などの感想があったので、劇場版5部作…
何周見ても発見があるやベー作品
もう老人ホームであうあう言っててもおかしくない歳のおじいちゃんがこんなに未来への希望とメッセージに溢れた作品が作れるなんて!
すんごい緻密に作られてる作品ではありま…
一発で理解できない
登場人物や組織の行動にちゃんと理由がある。と思える
1年通してやってたらもっと分かりやすかったろうにな、とか
組織2個くらい減らしてくんねえかな
とか思うところはあるけど意味分か…
多くの方が言ってるほど話の内容(何を言いたいか)はわかりにくくはないと感じたんですが、淡々と進み過ぎて内容が薄く見えます。
ストレス溜まる人間同士のいざこざがほぼないのはポジティブに観てました。
各…
(C)創通・サンライズ