Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-の10の情報・感想・評価

エピソード10
Vivy Score -心を込めて歌うということ-
拍手:31回
コメント10件
watarihiro

watarihiro

このコメントはネタバレを含みます

2025/5/13 ディーヴァは引退していて、博物館に展示されていた。マツモトは久々に会いにきてくれたが、もうシンギュラリティ計画に遂行する事ができない。オフィーリアの一件で完了していた。会いにきてくれたのはちょうどその日、ヴィヴィとマツモトが初めて会った日だった。 展示会にきてくれた修という男の子がいて、色々と話して約束事をする。ヴィヴィは長い間作曲を続けて、20年後に完成。 修は結婚して、子供いるが妻のナナは病死していた。 最後の場面でヴィヴィは眠っていた。修はヴィヴィを優しい笑顔で見つめる。そして助手が彼を松本博士と呼ぶ。 この人がマツモトをヴィヴィに送った松本博士。こんな伏線回収あったとは。とうとう100年後の回か!
いいね!10件
あたるち

あたるち

ラスト鳥肌たったし涙出てきた やばいもうこの回で大好きになった
さと

さと

いい回だった
あー

あー

2023/11/20
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

少し休憩的な回でしたね。ヴィヴィにとっても🎹 ディーバが消えて歌えなくなったヴィヴィは作曲を始めることに。 博物館の展示業務って動物園の動物みたいね。 シンギュラリティーポイントは前回のオフィーリアの心中で終わったらしい。 それでも毎年出会った日に逢いに来るマツモト。 20年後に曲完成(エンディングの曲)。 この人が松本博士か…! そしていよいよ100年後へ。 みんなが不協和音で歌ってるの怖いよう。
いいね!1件
なんくるある

なんくるある

マツモト「おやすみなさいヴィヴィ。戦争のない未来で、もし縁があったら会いましょう。」
いいね!1件
たまこたまこ

たまこたまこ

おもしろ過ぎてほんと ヴィヴィやばいです 共有したい共有したい共有したい
いいね!1件
あんへる

あんへる

ED曲のタイトルがついてないのはそういうことなのか…? すげぇギミックだなぁ。 ラストは鳥肌立った。
いいね!2件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

シンギュラリティポイントが最後のオフィーリアだった。 歌えなくなったヴィヴィの残された生き甲斐さえも消失で、模索の果てが「創作の原点」へ。 与えられるだけの側から、生み出していく側へ。 ボクが好きな役者さんもそうして再起してました。 時計の針は進み続け、1話に出てきた松本博士も登場のタイムラインへ。 1話から信じられないぐらいにあっという間だった。 だが何だこのラスト… 一体何が起こった!? 久しぶりに濃密なアニメに出会えたかもしれない。もしこのままのクオリティ…だとしたら名作です。 「お休みなさい、ヴィヴィ」のマツモト、声が優しかった😆 さあ、もうすぐ11話! おっかないけど、絶対見るぞ!
いいね!2件
山本隆之

山本隆之

このコメントはネタバレを含みます

上げて落とす、vivyらしい展開。 平和な未来くるのかしら。
いいね!1件