四畳半神話大系に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『四畳半神話大系』に投稿された感想・評価

友達が最近見たと言うので見返してみた。
放送当時はあまり作品を理解できなかったが、今見ると面白かった。
文学的で、見ているだけで賢くなった気がした。主人公のようにはならないよう気をつけます。



>>続きを読む

阿保な大学生の「あの時こうしていれば人生違ったんじゃないかな…」の数々を並行世界として見せてくれる青春コメディアニメ
原作は4つの世界の物語だったがアニメではさらに膨らませて他の世界も見せてくれる

>>続きを読む
nagai

nagaiの感想・評価

3.5

アニメを見始めた頃に初めて見て、よくわからなくて離脱し、
自分も十分アニメを見てきたから前より世界観に入り込めるだろうと思って4年越しに見ましたが、やはりわかりませんでした、、

あとアニメを200…

>>続きを読む
9000円
放映当時ちょうど大学入学したてだったのでリアルタイムで見たかったな
ごる

ごるの感想・評価

3.7
森見さんやし、ヨーロッパ企画やし、作画好きやし。で、文句なく高評価。観なきゃなぁと思ったまま十数年が過ぎてた。この勢いでタイムマシンブルースも観よう。でないと、また十数年後になりそうだ。

今の自分は今の自分以外の何者にもなれないことを認めることが大切。


今の何気ない生活が幸せなのかも、と思える作品。

あの時こうしとけばよかった、あの時違う選択をしていたら、とかかんがえるけど、結…

>>続きを読む

カイバしか見たことない湯浅監督作
主人公の饒舌な語りからすぐに心を掴まれそのまま勢いで完走
構成がかなり特殊で毎話飽きない、並行世界系って感じかな?
とことん広げた要素をラストでガッチリ噛み合わせる…

>>続きを読む
Seiko137

Seiko137の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

好機はいつでもあなたの目の前にぶら下がってございます。
好機をものにして、手にした薔薇色のキャンパスライフ笑

成就した恋ほど語るに値しないものはないって最高。
若さがまぶしい作品だった。
あたし

あたしの感想・評価

3.5
監督は湯浅政明、脚本はヨーロッパ企画の上田誠、そして原作が森見登美彦。
この顔ぶれはなかなかのメンツなんだけど、期間をあけて観たせいかあまり刺さらなかった🙃
また機会があれば観直そう
USK

USKの感想・評価

3.9
京都の大学生感、同じモチーフを使い回すオムニバス、パラレル形式、独特の雰囲気
かなりいい

あなたにおすすめの記事