言葉遊びおもろすぎてやばいはまる
【お気に入りポイント,考察】
・ミギ"ヒ"ダリ→"ヒ"取り→ひとり君(1人)
・Biebers(ビーバーズ🦫)→Be birds🦜
・1話の引越しのシーンでげっ歯類…
2人の見分けがついて理解してくれたこと本当の親だなあって思った。チャーミーな両親で素敵〜2人で1人の時は悪巧みして面白かったけど、最後は葛藤しながらも自分自身の人生を歩むことができるようになってよか…
>>続きを読むミギヒダリってことなのね。
坂本ですが?と同じ作者だと知らなかった。
双子とバレないようにするの面白い。運動神経が良すぎる?のかぬるぬる動いて場所交代するの面白い。
家政婦好き笑
園山家いいわ…
最後の方になるにつれ面白くなった
作品全体を通して奇妙だった
ミギとダリが一人の秘鳥君としてではなく、それぞれ個性のある別の人間であることを認めることができて良かった
瑛二もいれて、兄弟三人で恋して…
ギャグ、ホラー、コメディなど色々な要素が組み合わさったアニメだった
出てくる料理がとても美味しそうで良かったし、ギャグシーンのシュール感も好みだった
まさか人が亡くなるアニメだとは思わなかったけ…
最初はシュールながら独特なホラー感があったが、だんだんとギャグ感が強くなっていった。
前半はコミカルなシーンが多いが、残り4話くらいからシリアスなシーンが増えていく。
最初こそミギとダリの違いは分…
最高だった👍
初めのうちは、この子達には感情がないというか、子どもらしく居られないんだな。と思っていたけど、話が進むうちにこの2人にはそれぞれの感情がしっかりあって、性格が違うということが分かってす…
徐々にミギとダリの個性が見えてくるのが面白い
園山老夫婦すき
死んだれいこの隣で語り掛ける瑛二切なくてすき プラネタリウムの思い出もよかった
こちらはみっちゃんの死を受け止めきれてないのに本人は全然…
©佐野菜見・KADOKAWA/ビーバーズ