ミッドナイト・ゴスペルの1の情報・感想・評価

エピソード01
王の味
拍手:13回
あらすじ
ゾンビによって滅亡の危機にひんした星で、薬と瞑想(めいそう)について大統領にインタビューするクランシー。ゲストはドリュー・ピンスキー医師。
コメント11件
102310

102310

I love being around people who help me see the world through new glasses and you are one of those people. Health is about accepting and perceiving and dealing with reality on reality’s term.
いち

いち

好き
わわ

わわ

健康とは現実をあるがままに受け入れることだ それを見つめるもう1人の自分が居る 大丈夫。不安になったら目を瞑る。そうすればまた会える。
ふ

1話 瞑想とか大麻、薬について 感情ってすごく曖昧なもの それをただ見つめて観察する 孤独とか感情の捉え方をただ見つめる 受け止める 起きたことに喚かずに淡々と、ああ、そうなったのか。という反応になってゆける(すこしは) あと薬とか良い悪いはものによるしゾンビのほうが幸せかも どうなっているのかということよりも (ゾンビになる=最悪) 捉え方とか受け入れること (ゾンビになってもた〜、おお、ええもんやん) 薬は化学物質でいいも悪いものない。 ただ状況によるものだ 解毒剤=人間に戻れる良いもの! =人間に戻ることで苦しみが増えるもの! ☺︎ 健康とは現実をあるがままに受け入れること 自分と自分自身 眺めるだけ  まだ達観するまではただただ観察者となる 仏教では怒りを苦い根をもつ花にたとえる 毒々しい根を持つところまで辿る 感情のパターンを分析する 瞑想 嫌な感情を避けがち 自分と自分を見つめる自分が想像の自分をつくる 世界のとらえかたは自分の意識的なもの
いいね!1件
usagi

usagi

悪い薬などない 状況が全て
Kouta

Kouta

瞑想についてタメになる話を聞けた回
いいね!2件
coughingyou

coughingyou

薬に良い悪いはなく使用者と状況が全て
creeporn

creeporn

今更ながら視聴。なんじゃコリャ〜〜〜。。入ってくる情報量多くて脳みそがぐるぐるする。脳のいろんな部位を同時に使おうとして、うまくいかない感覚。音声も映像も、単体としてとても質の高いものであるからこそ、組み合わせてカオスな創造物になってる。このアニメの見方は個人差が大きいだろうな。自分は毎秒同時に理解しようとしてすっごい集中して疲れた…けど悪い意味ではなく。何度も繰り返し見たいと感じる魅力が確実にあるから。
いいね!5件
Gunmach

Gunmach

物事の良い悪いを決定する因子は極めて移ろいやすい 薬も、政治も、愛も
コウヤマオ

コウヤマオ

おれたちのことだ!
milch

milch

https://note.com/siro_syatsu/n/n252de2e8cacc 考察面白いから読んでみて