鬼人幻燈抄の1の情報・感想・評価

エピソード01
鬼と人と
拍手:18回
あらすじ
時は天保十一年(1840 年)。大飢饉により人心が乱れた世において、鬼が人の姿に化け、戯れに人をたぶらかすようになっていた。江戸の街から遠く離れた山間の集落・葛野(かどの)。この集落に、甚太と鈴音という兄妹が暮らしていた。集落には、「いつきひめ」と呼ばれる巫女がおり、甚太はその「いつきひめ」を守る巫女守で、集落に仇なす怪異を払いのける鬼切役を命じられていた。ある日、近くの森で鬼が二匹出たとの報告があり、討伐のため森に向かった甚太。森で赤黒い皮膚にざんばら髪、二本の角と屈強な体を持つ鬼に遭遇。二匹と聞いていたが、その場にいた鬼は一匹のみ。もう一匹は「葛野の地へ行った」とその鬼は言った…。
コメント15件
バイツ

バイツ

1話50分。エンディングがHilcrhymeとHYの女性ボーカルのタッグとか 意味分からんけど力入ってるのか 内容は正直つまらないと思いつつ見てる 異能も戦闘もピンとこない 170年戦い続けるのか 組織や仲間は出来るのか 黙って見届けましょう。
夏雲

夏雲

展開が早いなぁ。
パーラー

パーラー

ただただ、気の毒に。 初回から残酷。 妹の狂気が怖い。 多分、使命とか里のことを考えないで、白雪と一緒になれば悲しむ人はいなかったのに、とも思う。
Y

Y

最初駆け足過ぎん…?まあでも面白いとは思う 制作が横浜アニメーションラボなので万策が尽きないか今から心配ではある。つい最近万策尽きて延期していた作品あるからね。延期した割に作画もまずまずだったらしいし。この作品も初回1時間の枠の割に作画微妙だしなぁ。もう少し頑張って欲しかった 個人的にもっと鬼滅の刃っぽい作品だ!という感想が多いかと思ったけど、意外とそうでもない感じ?連載始まったのはこの作品の方が先なんだけども
いいね!2件
夏藤涼太

夏藤涼太

PVを見たときは作画が心配だったが、1話を見た限りはむしろいい感じ。 1時間と2クールという枠からも気合が感じられるし、史実を舞台にした時代劇ファンタジー大好きマンとしては、この先も期待したい。
Morikichi

Morikichi

なんかいろいろ重くてしんどい。 これを超えて面白いと感じられるのかな? 期待値B
gcn

gcn

ごめんなさい 兄妹 たたら場 家族 巫女守 いつきひめ 幸せ 変わらないもの 鬼と人 成すべきこと 憎悪 旅
kore

kore

前半ものすごい駆け足展開 そんで ひと騒動のあと 急に作画と動画がぎこちなくなった
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

巫女守として鬼と戦う兄と鬼化した妹に藤の花! 守るべきいつきひめを殺した妹を兄は討てるのか?! 横浜アニメーションラボでなければ期待できたが‥いつまで作画がもつか?
いいね!1件
夢

すごく面白かった!1話が1時間もある理由が1話を見ていてわかった気がした。 作画も綺麗で、時代設定も心地良く、人間の痛いところをついてくる物語も素敵だしとても惹かれた。 残酷だけどだからこそ美しいと感じました。 これからの物語も楽しみです。
いいね!1件
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未読。 >web小説発の和風大河ファンタジー ほお〜。初回1時間枠だけあってやる気をビシビシ感じる本作。 鬼の妹と復讐を誓う兄である。強くなれる理由、知っちゃったってコト!?物は言いよう。 江戸から170年に渡る物語になる模様。設定周りがシンプルにまとまり、気持ちいい掴みです。 そこに上田麗奈の怪演も加わり、良い滑り出しだ。期待値高めな一本。
いいね!1件
てりり

てりり

このコメントはネタバレを含みます

ずっと仲良しでいてほしかったみんなが、、
いいね!55件
azami

azami

このコメントはネタバレを含みます

虐待されていた妹鈴音を救って2人で旅に出る主人公。みこもりの元治(もとはる)に助けられて、白雪に出会う。白雪の母が姫。 もとはるは母姫を守るために死に。白雪がいつき姫。清正と甚太がみこもりに。 白雪、幼少期仲良かったちとせに会っても気付かれないし、恋心より村のために婚約しなきゃいけないし、好きな人の妹に殺されるし… だけどすずの方が可哀想。 人じゃなくなった甚太が改名して、甚夜に。170年後の鬼神を倒すために修行に出た…。 次話は170年後の世界線?
いいね!1件
レオ

レオ

上田麗奈さんの演技が光っている
まーしゃ

まーしゃ

このコメントはネタバレを含みます

原作未読で話が見えていないですが、 いきなり姫様が死んでしまいあれ? 2クールかけて、170年を描くのでしょうか。
いいね!3件