片田舎のおっさん、剣聖になるの2の情報・感想・評価

エピソード02
片田舎のおっさん、魔術師に驚愕する
拍手:32回
あらすじ
アリューシアは、ベリルとの出会いから今に至るまでを回顧する。そこには少女の頃から続くひたむきな想いと、是が非でもベリルを指南役として招聘せねばならない理由が秘められていた。 一方ベリルは、クルニとの街歩きの最中に元弟子フィッセルと再会。フィッセルが見せる魔術の片鱗に驚くベリルだが、その後遭遇した別の魔術師がさらにベリルを驚愕させる。
コメント22件
noritakam

noritakam

上田瞳
gcn

gcn

首都観光 出会い 訓練 出稽古 確信 魔法師団 夜道
こたー

こたー

このコメントはネタバレを含みます

好きな作品なので言葉を選ばず言うが、今のところこの主人公の良さは全く伝わってこない。剣聖と呼ばれるほどの剣の技術を持っていることが主人公の良さの一つなのだから、それを映像で表現しないと伝わらない。 周りのキャラがいくら主人公すごいすごいと誉めちぎろうが、わずか2話でアリューシアの回想をやろうが、これじゃ魅力が伝わらないどころか、ただの無自覚俺強系のおっさんでしかない。 魔法師団長も登場したが、後々出てくる主人公に声をかけた意図を考えれば、普通に道端で声をかけて決闘、なんてことがあっていいのだろうか??
いいね!1件
azami

azami

アリューシアの回想、騎士団長になった理由
しーちゃん

しーちゃん

すでに弟子の登場人物が女性ばっかりでビビってるwww 確かにサムネの後ろみんな女の子や!ってことに今気がついた。
おこめ

おこめ

丁寧な作画に好感が持てるが、戦闘シーンのかゆいところに手が届かない感じ、勿体無い。最後の一撃が敵と剣先ばかりじゃさすがにがっかりする。 一般向けのキャラデザなのだが、内容はオタク向けなんでギャップがちょっと…。この内容なら、もう少しデフォルメしても良かったのでは。
HiroYoshihara

HiroYoshihara

なんとなくハーレム者になってくってわかるけど、この主人公は立場を利用して弟子に変なことしなそうだからいいよね。 適切な距離を取れるからこそ父や兄の様な感じで更にモテてしまって大変そうだけど、先の話しが楽しみ! 音楽や戦闘とか設定は普通だから脚本とか演出をじっくり観ていきたい。
胡桃餅

胡桃餅

漫画は大分翻訳されてんだなぁと。 魔法師団長、そういう絡みになるんだなぁと…
ぷらこ

ぷらこ

間合いの話、なるほどーってなった。剣道やってる方はご存知なのかしら
いいね!1件
つかさ62れふど

つかさ62れふど

のほほーんとしてるがホントはクールで渋く時には熱いオッサンベリル まだ謙遜ばかりして周りの変化に気付いてないのがイライラするし面白くもある ルーシーの上から目線でどう変わるか見物
いいね!1件
サンライズ

サンライズ

そろそろ自分の実力に気がついてもいいと思います。
いいね!1件
takefour

takefour

おっさん、いい味。平田さんがすごく良い仕事してる。全体的に丁寧に作られていて、印象が良い。
いいね!1件
きよひ

きよひ

3点
ダックス

ダックス

このコメントはネタバレを含みます

アリューシアやっぱりかわいい。 剣撃シーンはやっぱクオリティ高いな。
いいね!1件
なおさんろん

なおさんろん

このコメントはネタバレを含みます

アリューシアも当時の記憶を思い出して、先生に教えてもらったことを今も活かしているようだ。 教え子が都心で活躍してるのを見ると嬉しいね。 まさか剣を教えてたのに魔術師になっていたとは思わないよね(笑)
いいね!1件
nao

nao

このコメントはネタバレを含みます

助けに来てくれた師匠かっこよかった!
slow

slow

やっぱりベテラン声優の説得力はデカいな。 ONE PIECEのサンジ役だけでなくいまやハリウッド映画吹き替え声優として高い位置におられる平田広明氏があまり馴染みがないなろうアニメの無自覚チートおっさんを演じてるところに本作の話の構造とリンクしてとてもいい共鳴を果たしてる。 地味な剣術が世に出て圧倒させる痛快さと壮大に見せたギャグはかの有名な映画『少林サッカー』を彷彿とさせる。 ただ一つ難点を挙げるなら、3D作画の動きは無機質なSF系なら合うが、躍動感のあるファンタジー系のアニメに合わないので普通に手描きで描いて欲しかった。 まぁ大変なのは分かるけども。 何はともあれ、無自覚おっさんを世に広める計画、そして魔術師との真剣試合楽しみじゃ!
いいね!1件
バタンキュー

バタンキュー

原作未読で継続。新たな登場人物の黒髪少女はダウナーだがお茶目で可愛い。門下生がいずれも強者であることで、おっさんがいかに凄い人かの印象が定着した。作画がやや不安な所はあるけど、セリフ回しと展開が面白いので見られる。たぶん原作がかなり良いのだろう。次回はどんなバトルになるか期待。
SHOTAくん

SHOTAくん

門下生だったみんな大きくなって誇らしいだろうな
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

アリューシアの重い思い クルニと首都観光 魔術師フィッセルと再会 VSルーシー・ダイアモンド魔法師団団長
いいね!1件
高橋

高橋

物理から特殊攻撃に発展 次回のベリルさん見物
polo

polo

ランドリドさんと同時期門下生だったのね。掘り下げてくれて有難い(//∇//) ルーシー師団長も直球の宣戦布告。 色々別物になってるな〜