誰ソ彼ホテルの1の情報・感想・評価

エピソード01
第一幕 黄昏少女
拍手:17回
あらすじ
地平線の彼方まで夕暮れが続く荒野で目覚める主人公・塚原音子。 見知らぬ場所で自分が何者なのか、どうしてここにいるのか想い出せない中、背後に「黄昏ホテル」が現れる。 ホテルに入ると、頭が燃えている支配人に出迎えられる。 自分が死んでいるのか、生きているのか定かではないことを知り、 記憶を取り戻すきっかけを探す音子のもとに、不思議なお客様が現れる。
コメント18件
gcn

gcn

魂 思い出せない 自分探し 現実ではお目にかかれない 変化 占い 好きなもの
マック

マック

このコメントはネタバレを含みます

彼岸と此岸の間にあるホテル そこにやって来た音子は宿泊客の記憶を取り戻す手伝いをしながら自身が何者であったのかを探る ・客室に手掛かりがある ・名前を思い出すと顔が明らかになる
なおさんろん

なおさんろん

あの世とこの世の狭間のホテル 自分が何者なのか、生きてるのか死んでるのかホテルの部屋を手がかりに思い出していく。 いろいろな人の記憶を思い出すのを手伝いがてら自分が何者なのかも思い出していく感じだろうか。
いいね!1件
slow

slow

雰囲気が世にも奇妙な物語っぽいというか、むしろ世にも側がこの作品を実写化すべきって思うくらい完全に世にも奇妙な物語。 展開や解決方法はニンテンドースイッチのゲームにありそう。 アニメでやるより、自分でプレイして謎を紐解くほうが楽しそうに感じた。 作画がアレだけど雰囲気好きだから次回も絶対みる。
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

原作は脱出ゲームらしいです。放送中のCMで知りました。それを意識したようなカメラワークもあり、脱出ゲームらしさのようなものも盛り込みたいという心意気を感じました。まだ入ることができない部屋があるのは探索ゲームあるあるですし、部屋やホテル内の捜索パートなどは原作の名残なのでしょう。 気になったのは冒頭の音子のビジュアルで、目に陰が差していました。保科さんの例や阿鳥さんの発言から、名前や素性を見つけるまでは顔を取り戻せないことが分かります。冒頭の音子も自分の名前を思い出せませんでしたが、それにしてはかなり人間の顔に近い状態でした。阿鳥さんが音子に会った際に驚いていたのもこのことが原因なのかと思います。一連の演出は音子が(他のお客と比較して)普通でない主人公であるということを描くためのものと思われます。脱出ゲームの醍醐味は謎解きですから、いろいろ考えながら視聴したいところです。 最後のエンディングで「第一幕 黄昏少女」とタイトルが出てくる演出がすごく好みでした。 本作の原作は未プレイですが、原作を手がけるSEECさんの別のゲームをプレイしたことがあります。素晴らしいシナリオだったので、本作のシナリオにも期待しています。上手くゲームのシナリオをアニメに落とし込めるかだけが心配です。
かすてら

かすてら

このコメントはネタバレを含みます

平坦な雰囲気がミステリーっぽくて良い
やちえもん

やちえもん

あの世と現世のはざま、どちらに行くかが決まっていない人が泊まるホテル。 世界観がちょっと好きなので、気軽に観てみよう。
いいね!2件
しあ

しあ

このコメントはネタバレを含みます

⚠️今後のシナリオのネタバレあるので閲覧注意 最初からオリキャラだすんやね!? 塚原の顔の隠し方が影なのがちょっと気になったーー 阿ぱいせんがえ、?って困惑するのも塚原が自分の顔のままこのホテルに来たっていう伏線になってるから、顔を画面に映さないか一人称視点とかでやってほしかった〜け ど阿鳥ぱいせんが動いてる!!! ルリちゃんもかわいい!!!ので最終回まで見届けます💫💫
fish

fish

なんか薄い 離脱かも 設定が今期のRing Fateとたまたま被ったな
Morikichi

Morikichi

宗教的で面白かった。 期待値A
Misaco

Misaco

これもゲーム原作なのかな🙄 誰ソ彼をどうしてもダレソガレって読んじゃう(ダレノガレ明美の波動) 主人公の声癖つっよいしアトリくんも顔と声合ってなくてキャスティングうーん。
平田一

平田一

原作は存じないが、アニメ化としては今一つ。要たるミステリーに磁力のような強さなく、ただ通りすぎるだけの事象以外を越えられず。 跳ねる感じはしないかな?
いいね!1件
つゥ

つゥ

黄昏少女 - 2025-01-09
Arcsan

Arcsan

原作の脱出アドベンチャーノベルゲームplayしたくなった!
オープニング曲が吉澤嘉代子さんということで視聴。ゲーム原作とは聞いていたが本当にゲームっぽい進行だった。とりあえず引き続き視聴する予定。
いいね!1件
Y

Y

アプリ序盤しかやったことないけど、未プレイでも問題なさそう。うっすらとした記憶しかないけど、キャストはそのままなのでよかったな。主人公の声だけは覚えていたので。 この世界観結構好きだったなぁ このアプリを出している会社の作品、みんな面白そうなんだけどクリアしたことないやつばかり。これが評判良ければ他のやつもアニメ化とかあるかな?と思ってみたり
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未プレイ。 生死の狭間、彷徨える魂たちのホテルを舞台にしたミステリの様なソレ。ホテルの客人たちの悩みを晴らしていく単話完結型の形式を取りそうで、一昔前のノイタミナ辺りの雰囲気だ。 大正ちっくでレトロなビジュアルが売りなのだろう。登場人物がいきなり結構俗っぽいものではあるが、舞台の雰囲気がハマり妙味ですね。
記憶を取り戻すまで滞在するホテルっていう設定いい。 様々なお客さんがいて面白い。 これから色々な過去が明らかになるのでしょう
いいね!3件