連載時追っかけてたけどもう完全に流れ忘れてて、5話で「そうだこんな感じだった、、」と話の出来に感心してしまった
ぜ〜〜〜〜んぶ親と周りの大人の責任で子どもがみるみる不幸になっていくのが結構きつい 最…
アニメ、漫画として傑作だと思う。
虐待を受けた子供達の"絶望"を真実味を持って描いています。
心象風景や演出も秀逸。
原作持っていますが、読まずにアニメで観ることができて良かった。毎週どうなるの?…
覚悟を決めて4話まで一気見。覚悟決めてなければ1話2話で心がバキボコに折れてたけどギリ耐え。覚悟決めなきゃ観れないアニメってなんなん。3、4話で話変わってきて平常心取り戻せた。この後どーなるのかどー…
>>続きを読む日本のサブカル好きたちはいつから人の不幸を楽しむようになったのやら…
エリッヒ・フォン・シュトロハイムの「グリード」は映画史上初のリアリズムを扱った作品、そして露悪作品である。当時の人としてリアリ…
生半可な気持ちで見始めてしまったよ!最悪だよ💦💦機能不全家庭の子達の心の機微…誇張はあれど上手く表現できていると思う。
こういうのがメジャーなエンタメとしてどの層にも消費されるのは逆にいいよね…?と…
原作が「このマンガがすごい2023」に選ばれて気になっていたので1話観たけどまさかこんな鬱ストーリーだったとは😭
どう丸くおさめるのか結末気になるけど、2話以降どうしよかな…
かなり体調良いときで…
原作未読 4話視聴済み
【ストーリー】
最初は可哀相なしずかちゃんをタコピーと一緒にクラスに馴染んでいく感じの話かなーと想像していたんだけど予想外すぎて…
【作画・演出】
漫画のイラストを少し確…
©タイザン5/集英社・「タコピーの原罪」製作委員会 Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.