
人間の心理や性格を計測し数値化できるようになった世界、という設定だけでもう面白い。これからも話がもっと進むのかな?世界観と設定を叩き込まれたシーズン1だった。
"法が人を守るんじゃない、人が法を守…
人生のアニメTOP3に入る
人間の正義や倫理をシビュラシステムというもので測って、人間が感じるストレスを排除した理想の社会のはずなのに、登場人物達は窮屈な思いをしてるように感じた。犯人の手際が良す…
主人公の目の大きさだけ気にしなければ5.0を付けるほどの良作(なお、スコアはつけないと決めておるので付けないが)。
犯罪の定義ってなんだろうね、本当にね。
引用多すぎてちょっと厨二っぽいとこある。…
アニメにこんなにハマったのは初めてというくらい大好きな作品。ただし第1シーズンのみ!第2シーズン以降は世界観は保ちつつも失速する。
そう、僕の知り得る最高のメンバーと最高の声優が揃っているのが第1シ…
視聴中(25.10.07)
狡噛の声が良くていい。キャラの思想はウーン、ギノと半分こしてくれ
刃物系の傷描写が苦手なのでしんどい。
免罪体質ってなんだ?途中だからかまだシステムに納得できなくてしんど…
犯罪係数とか潜在犯とか、まだ犯罪起こしてないのにその人の未来を決めつけて酷すぎ!と思っていたが、同じことを考える槙島が出てきてくれて、しかもそいつがドミネーターで裁けないというこの世の理の外にいる抜…
>>続きを読む勧められすぎて今回までで3回は13話くらいまで視聴チャレンジした
逆張りオタクなので観るの辛かったけど、今回は強制的に最後まで観ることになった
頭疲れちゃうなぁと思ったけど、後半はちょっと面白いな…
providenceのために見直してるけど流石の面白さです。
全てが機械によって管理される社会での正義とは、自由とはそんなテーマが問いかけられる。
機械が最適な判断を確実に下す世の中で、自らの思考を…
(C)サイコパス製作委員会