電脳コイルのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『電脳コイル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

電脳メガネやサッチーといったAR技術と昔ながらの街並み、都市伝説など懐かしい要素が絶妙に混ざり合って、面白い世界観、ストーリーだった。電脳ペットはデンスケ、モジョ、オヤジとどれも可愛い。
オリジナル…

>>続きを読む

前半クールはdアニ-ニコ支店, 後半クールはニコ生一挙で。

14-26話 ニコ生一挙で観た

26話ラストカット良すぎる・・・京子好きだなぁ。さんざん「うんち!」言いまくってた子だからこそ映えるラ…

>>続きを読む

キャラデザがあまり好きではありませんでしたが、気になってたアニメなので最後まで観ました。
ストーリーはしっかりとしていますが、キャラクターの魅力は特にありません。
小学生の話でしたが、子どもらしいと…

>>続きを読む
世界観もキャラも絵も全部好き

ハラケンに色気があるのはパクロミさんのおかげだね…最後制服姿見たくて巻き戻してしまった いなかった😭

前半は世界観を
後半は物語を

前半は視聴者への世界観の説明込みで話が進められる
暗号屋、メタバグ、イリーガル、イマーゴ、ミチコさん…などなど

他にもバグ、テクスチャ、オートマトンなどデジタルに関…

>>続きを読む
ヤサコとタメくらいの時に地上波で見ていて、今もなおずっと好きで私の身の回りのあるものが作中のあるものになってる。(言えない)
4423はイサコじゃない、でうおおおお

小学生最後の夏休み。
それだけで特別な意味を持つものだと大人は理解している。

けど、主人公達には"自分達が特別な時間を過ごしている"という自覚はサラサラない。
人間は時々「あの時はかけがえのない大…

>>続きを読む
懐かしすぎる。不気味なストーリーが好きだった。カンナとハラケンのあたりが一番面白かった記憶があります。
・電脳世界が専用のメガネをつければ見えちゃう話
・ストーリー○
・デンスケがかわいい

あなたにおすすめの記事