このレビューはネタバレを含みます
サトシが遂に世界最強になり、ゴウもミュウと出会うという目標を達成し、最終的には満足。
ピカチュウがピチューだった時のエピソードから始めるという点に挑戦が見られる。
ロケット団3人が主役のエピソードが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
学園モノで百合!ということで見始めた。毎週個性的なキャラ達が登場し、成長が描かれつつ、不穏なワードや事件も出てきて予想できないストーリーで楽しかった。
ちょっと抜けたところもあるスレッタとツンツンした>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2期になり、宇崎ちゃんと先輩がお互いを意識する展開が増えてニヤニヤするシーンが多かった。一方で、時間も進み先輩がわずかながらでも決心を固めるといった点からもゴールが見えてきて寂しくも感じた。
占いのと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最高に楽しかった!
昔ジャンプで読んだり、アニメで見たりしていた時はターン制バトルだとか言って本当に申し訳ありませんでした。
令和の時代のハイクオリティな作画や演出に各話のテンポが良く、面白過ぎる。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ボソボソした聴き取りにくい喋り方やローテンションな雰囲気等が気になったものの、全話を通して楽しかったです。
最終回の早川家EDが凄く好き。公園で遊び、買い物をし、一緒に晩御飯だなんて、最高じゃあないっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シーズン2も安定して面白かった。
高スペックでありながら、アーニャらに振り回され、胃を痛めてるロイドさんがやはり好き。
アーニャも破天荒で相変わらず見ていて楽しかった。ゲス顔好き。ダミアンやベッキーと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんで舞台が自動車学校なんだろうと思ったら、まさかの免停かよ!しかもビルを倒すという想像以上の展開。1話から飛ばしまくりだ。オタク君、紙袋は持って帰ろう!
可愛いモルカー達が再び見られて嬉しい!それぞ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
作画も綺麗でクオリティが高かった。
aceさんはアニメで見てよりグッと来た。
ミーシャとスカルシュレッダーのエピソードも描写が丁寧だから一層ジーンとした。
ロドスの基地で製造所が出てきたり、小さいけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まさか二人の蒼井翔太が出会うラストが伏線になって繋がるとは。そして仮面ライダーパロのOP、クオリティ高すぎ!ジオウ、ドライブ他にも平成の匂いを感じた。蒼井翔太カッコいい!坂本監督、中村優一なにやってん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
警察学校組~!良い!良い!5人それぞれ違ったカッコよさがある!5人揃えば最強ですわ!
松田と降谷の最初は不仲だけどトラブルを乗り越えて仲良くなる関係性好き。5人が瞬時に特技を活かして協力し鬼塚教官を助>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2年間もの間、ダイの大冒険という作品をぶっ続けで放映してくれたことにまずは感謝いたします。
熱く王道的なストーリーで、原作未読だったからこそ毎週ワクワクしながら見てました。次回を楽しみにするということ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1期が素晴らし過ぎて、「Liella!は5人なんだ!」という過激思想に染まってしまったが、虹ヶ咲2期を見て考えを撤回。
1話を見たけど、新キャラ追加の不安は杞憂だった!
ちゃんと5人のキャラは損なわれ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キャラクターが皆凄く綺麗でイケメン!オーラの輝きや打球の軌跡まで眩しい。手塚ファントムでボールの軌道が激しく変えられたの笑っちゃった。
デュークバント、優しすぎるぞーっ!見たかったシーンだから嬉しかっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クソアニメを謳っているけど、実際には緻密な計算に基づくギャグアニメだと個人的には思った。
15分放送した後同じ内容の再放送。しかし声優が女性から男性へ変わるし、細かいネタも変わるから全く飽きずに見られ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
3か月間、毎週楽しかったよ、ありがとう…🙏
アニメしか見て無いから正直始まるまで不安でした。だって知らないキャラが3人も増えているんだから…。
といった不安は見ている内にどこかへ吹き飛び、新キャラ3人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アニメ化以前から漫画が人気だし、宣伝も力入っていたからとりあえず視聴。人気なのも納得の面白さ!
とにかくアーニャが可愛い!一挙一動、顔芸、言葉のセンス、諸々の愛くるしさよ。
父、母、次男といった呼び方>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1期ラストでゆりっぺ登場、AB組参戦!からの出番の差で(私的)裁判。いきなり予想できない超展開で笑った。ごめん柊勝平、私もCLANNADはアニメしか見てないから知らないんだ。
2話でやっと話が動いた。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あらすじを見て、戦隊好きだし悪の女幹部好きなので気になったから視聴。
ゆるくて平和な世界観、そこで繰り広げられる不動とデス美さんのイチャラブコメディ。毎週どこかしらでニヤニヤしてしまうシーンがあって良>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
選ばれし子供たちとパートナーデジモンが出会い、冒険を通して絆を育む、成長するといったストーリーが王道で楽しかった。ヴァンデモンがボスやってた辺りが特に好き。
Butter-flyは色褪せない名曲。Br>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
阿波連さんの奇抜な行動、それを見たライドウくんがこちらも奇抜な想像をして…時に競い合い、時に高め合い、そして時に恋模様も描かれて、平和な日常アニメで安らいだ。
一瞬だけ映った小悪魔阿波連さん、凄くタ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
作品は知っているものの原作コミックス未読で内容も知らず、アニメが始まると同時に毎週追いかけました。30巻以上ある原作を1年間でやるのは流石に厳しかったかと。展開が急すぎると感じる時もありました。
それ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
毎週毎週見るたびに推しが増えるし聞く曲が増える、凄いアニメですよ、これはッ!前情報0で見始めたので、最初に出た歩夢の印象が個人的に薄いかな…と思った矢先の11話!濃密で重厚な百合に高まりました。その後>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
基本的にコメディタッチでカオスな回も多くて面白かった。それでいて、本筋のストーリーには軸が通っていて、ギャグだと思ってた要素が後に活かされるといった展開が見事。ロミンちゃんのカレーが最後のロケットまで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
たった1話で一気に引き込まれ、最後まで見る事を決意。話の魅力、吸引力が凄かった…!
歌うのは好きだけど人前で歌えないかのんちゃんと、スクールアイドルを始めようと頑張るパワフルな可可ちゃん、この二人を応>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オタクに優しいギャル~!!今作を見て喜多川さんが滅茶苦茶可愛くて好きになった。そしてオタクに優しいギャルが何故一つのジャンルとして最近人気なのか、大変よく分かりました。オタク趣味を持ち、理解ある喜多川>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映像や演出が美しかったです。女の子同士の距離感や描き方を見て「あら~」となる、そんな艶のある描写が良かったです。
明日ちゃんを始め、生徒の皆がそれぞれ個性的かつ、良い子たちばかり。彼女らの日常を楽しく>>続きを読む
次元大介の0話、大陸横断鉄道(嘘)、次元と女医さんの話、五右衛門のファッションショーの話、不二子ちゃんと昔の仕事仲間の話、妄想回が印象に残った。
最終回の4人の関係が見えるやり取りが良かった。
1話が短く、テンポが良くて楽しかった。見始めたらあっという間に最後まで見てしまった。
キャラクターらの個性や特徴もしっかり描かれていて、それぞれ可愛く、魅力的だった。
高尾山は個人的に思い入れのある場>>続きを読む
6部のアニメも安定の高クオリティで毎週面白かった!カッコいいバトル、毎週テンポよく進む話とグッド!
原作では複雑で難しかったスタンドバトルが見やすく、分かりやすくなっていて楽しかった。特にマンハッタン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
作品自体は知っていたものの、実際に見たのは初めて。ゲーム版(?)や楽曲、キャラクターの知識0で見始めましたが、最後までするっと楽しく見る事が出来ました。
廃校を防ぐためにスクールアイドルとして活躍し>>続きを読む
ゆるキャン△とタイトル通りのゆるさが心地よく、最初から最後までまったりと楽しんで見られた良作。
志摩リンの一挙手一投足、発言の数々に可愛げがあって好き。
他のキャラもそれぞれ個性があり、見ていて楽し>>続きを読む
ARIAのスタッフが関わってるとのことで視聴。
竹原の町並みは実際に行ったことが無くとも懐かしい気持ちになれた。
優しい町並みと人々がいて、写真を通して心が繋がる話は見ていて温かい気持ちになれた。
今>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
素晴らしかった~!
作画や演出が素晴らしいのは毎度のことだけど、終盤になってからの戦闘シーンは劇場版かと思うほどの大迫力!これを毎週見られた事に感謝いたします🙏
宇随さん超カッコよかったですわ!譜面>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
電脳メガネやサッチーといったAR技術と昔ながらの街並み、都市伝説など懐かしい要素が絶妙に混ざり合って、面白い世界観、ストーリーだった。電脳ペットはデンスケ、モジョ、オヤジとどれも可愛い。
オリジナルの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
凄く面白かったテレビシリーズ。
SNSやAIといった技術の進歩を上手く話しに絡めつつ、ルパンのカッコよさは健在で良き。
新キャラのアミも可愛い!ルパンと不二子の関係性やルパンの秘密に焦点が置かれた展開>>続きを読む