四月は君の嘘の1の情報・感想・評価

エピソード01
#1 モノトーン・カラフル
拍手:31回
あらすじ
11歳の秋、天才ピアニストと呼ばれていた有馬公生は、母の死をきっかけに突然ピアノが弾けなくなってしまう。それ以来、彼の時間は止まったままだった。そんな公生を気に掛ける幼なじみの少女・澤部椿は、公生をダブルデートに誘う。同じく公生の幼なじみの渡亮太がとある女の子に会うことになっていた。気が進まないながらも待ち合わせ場所に向かう公生。彼はそこでピアニカを演奏する少女を目にする。渡のことが好きだという少女の名は、宮園かをり。彼女は、ヴァイオリニストだった!
コメント11件
もか

もか

・聞いたことある曲だと思ったらOP『光るなら』だった! ・ブレーメンの音楽隊のリコーダー上手過ぎ
かつおのたたき

かつおのたたき

これこそ名作の1話
母親のスパルタのもとピアノのレッスンを受けていた、有馬。 母親の為に頑張ってきた有馬だったが、母親が亡くなってから、世界がモノトーンの世界に見えるようになってしまった。 自分の好きなシーンは、 最後の有馬が宮園と会って、景色がカラフルになる表現です。 他のアニメですが、自分が大好きなCLANNADの1話に似ていて、好きです。
いっけー

いっけー

・ガラケーの時代 ・好きな人がいると世界がカラフルになる ・公生ママが厳しいんよなぁ
いいね!1件
手水舎

手水舎

このコメントはネタバレを含みます

この時から彼女はわかっていたんですね。
平田一

平田一

今年は放送10周年を迎えるアニメが多くって、おまけに再訪したいアニメが多くって大変だ。 その中でも秋クールのアニメは豊作揃いだし、今日から再訪する本作も最高のアニメです! ピアノが弾けなってしまい、世界の色をモノトーンに感じてしまう少年と快活なバイオリニスト少女のお話なんですが、この時から距離感の描写がしっかり出ていたし、言動に裏腹がしっかり宿っていましたね。久石譲の「ハトと少年」の活用もそうだけど 、意図や描写がダイレクトに伝わるのがたまらない! 丁寧に作ってくれてる作品なのが伝わります。 ということで、今期の土曜23時半枠は“ノイタミナ”の名作を連続2クールで再訪!
いいね!2件
あー

あー

2023/12/21 改めて見ると、オープニングとエンディングかなり良いわ
いいね!1件
ウシュアイア

ウシュアイア

随分前からクリップしていたノイタミナの名作。キービジュアルが苦手意識があるハチクロに似ていたことから観始めるタイミングを逸していたが、4月になったのを機に視聴開始。 主人公は母親の死によりピアノを弾けなくなるものの音楽にしがみつくあたりは『3月のライオン』の桐山零っぽい。 「ハトと少年」の合奏シーンなど、音楽と作画の調和が素晴らしい。
いいね!14件
しゅん

しゅん

すごく桜の描写が綺麗で主人公が過去を引きずっているが、感じられた。ヒロインと会うシーンが印象にとれも残った。なぜ涙を流したのかが気になる。とてもbgmが春を感じてとても良かったです。
いいね!1件
sp

sp

2023/02/08
黄金の微睡

黄金の微睡

母親の死をきっかけにピアノが弾けなくなった少年とバイオリニストの少女のボーイミーツガール
いいね!3件