20〜22話に全て畳み掛けてくる名作
はっきり言って序盤は見ていて退屈と思う部分が多々ある
でも中盤以降からどんどん面白くなり、見終わった頃には服がびしょびしょになる
最終話ではヒロインであるカヲリ…
原作未読、鬱アニメ
*Good
初期OP「光るなら」が神
最終話の挿入歌は「光るなら」にしてほしかった
演奏がすべて良かった
各キャラクターの技術や心理を反映した演奏をしているプロの方はさすがだっ…
ちょうど四月だから観てみた。面白かった!!、
才能って本当に残酷なものだと思う。人を突き動かす力がある一方で、観る人聴く人の人生をも変えてしまう。だからこそ人を魅了するし、才能を持つ人間、持たない…
全然アニメの評価じゃないんだけどまずサン=サーンスの序奏とロンドカプリチオーソだのベートーベンのクロイツェルだの、バイオリン弾きとしては最高の選曲でうれしい!!(笑)ストーリーもいい、けど、ちょっと…
>>続きを読む最初の方は有馬公正が色んな人に振り回されてただただ可哀想で仕方がなかったけど、見ていくうちに登場人物が色んな変化を起こして、知らなかった心情が露わになっていく様子にどんどん引き込まれた。何事でも決ま…
>>続きを読む(C)新川直司・講談社/「四月は君の嘘」製作委員会