切ない。
悲しい。
作品としては名作かと思います。
クラシックには馴染みが無いが、音楽と映像がとても良く絡み合っていて、とても惹きつけられました。
台詞のセレクトも心に響く言葉がたくさんありました。…
セリフが詩的すぎて違和感あった。が‼️後半につれて、その臭さが涙腺にツーンときましたわ‼️
観客の声出し歓声は流石に冷めた。
恋愛模様もなんかあっちこっちだったのだが、、
泣いたんだよなあ‼️泣…
原作漫画は大好きな作品です。
いいアニメ化でした。
この作者さんの作風として詩的なモノローグと、コメディ的に入れてるけどコメディに見えない暴力的なシーン(モノをぶつけたり、流血したり、蹴ったり)が…
「私をちょっぴり支えてください
くじけそうになる私を支えてください」
号泣まではいけなかったけど
音楽という言葉の伝え方、感じ方
ほんと素敵で素晴らしかった!
この気持ち…響け!
届くかな。
届…
演奏シーンは本当に良い。けど自分には合わなかった。
公生とその周りの小中学生ピアニストが異次元すぎるのと、台詞がポエミーすぎて感情移入できなかった。序盤で結末が読めるので全く泣けなかった。
かをりの…
映画の広告のイメージから爽やかなキラキラ恋愛ものだと勝手に想像していたので、重い話に心がずぅんとなる場面が多々あった。特に初期のお母さんの口、、怖すぎた、、
セリフがポエミー過ぎて感情移入し辛い面…
(C)新川直司・講談社/「四月は君の嘘」製作委員会