インフィニット・デンドログラムのアニメ情報・感想・評価(ネタバレなし)
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
アニメ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
アニメ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
インフィニット・デンドログラムの情報・感想・評価・動画配信
インフィニット・デンドログラムの感想・評価(ネタバレなし)
インフィニット・デンドログラム
(2020年製作のアニメ)
公開日:
2020年01月09日 /
制作会社:
NAZ
2.9
「インフィニット・デンドログラム」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
Mの感想・評価
2022/05/24 22:39
2.5
0
0
アニメよりなろう小説の原作がオススメです。
滅茶苦茶面白い。世界観に引き込まれます。
主人公のジャイアントキリングが素晴らしい。
djangoの感想・評価
2022/03/05 23:14
4.0
27
0
なろう界のHUNTER×HUNTER?
異世界ゲームでテロリストと戦うのがメインストーリー。
テロリストがまあまあテロリストだった。
戦いの合間にキャラクターの過去話を入れまくる辺り、なろうだけじゃなく、ジャンプ系の手法も使っている。
意外とちゃんとしていて好感。
今期のエグいやつを観てると、神作を観てるような気分になってくる。
敵の中にそこそこ強い雑魚とか、とてつもない強さの雑魚とか、世界を滅ぼせるレベルの雑魚がいないだけでも偉い。
あにでらの感想・評価
2022/01/31 12:13
3.0
1
0
当時は多少面白かったんだろうけど、あんま記憶に残ってない。熊が居た気がする。
亜稀の感想・評価
2021/10/29 12:02
3.0
0
0
内容は個人的には好きでした。設定凝りすぎてる感はあるが...
たまの感想・評価
2021/10/06 12:28
2.8
0
0
なろう特有の不快感はないけど、小学生が考えたほうがマシなレベルのクソダサ技名と意外性0のシナリオを除けば、酷評する理由はないけど、好評価する理由も一切ない無味無臭のアニメだった
slowの感想・評価
2021/07/23 20:17
3.9
3
0
作画崩壊で人気になり損ねた残念アニメ。
ーーーーー
ストーリーはめっちゃ面白い。
主人公が暑苦しくて寒いけど。
前半ゲームしてる人を見てるだけの退屈さがあるが、後半でキャラ増えてドラマ展開しまくってめちゃくちゃ化ける。
…けど、1話から最終話までず〜〜っと作画崩壊してるため、安物を見てる印象が強く、集中して話を追う気になれないのが残念。
ストーリーはSAO系。
今時のフルダイブゲームを材料にしており、その中に存在するプレイヤーキラー達との衝突はH×HのGI編を彷彿とさせ、呪術廻戦の五条みたいな圧倒的な強さを誇るトッププレイヤー達のバトルなど、男子の心をくすぐる要素が後半になるにつれて上がる作品。
ストーリーの構造として面白いのが、本来ならば敵役は犯罪者になってしまうが、本作は「ゲームの中で作ったキャラクター」なので、悪役を“演じてる”ということ。
殺す、殺される死の描写も「ゲームの世界」前提なのでグロ死でも許される。(死亡したらペナルティで長時間、ログアウトになるだけ)
また、見た目は男だけど中身は…という展開や、まさかの外人という展開など…
ゲームだからこそできる事がいっぱいあるんだなと知りました。
【個人的なツボ】
「敵役」に関しては今まで見たファンタジー作品で一番よかった!
敵キャラの数が豊富!
能力も豊富!
クリーチャーデザインも合格!
どんなにやられてもまだプランがあるラスボスのサイコ感もたまらなくイイ!
まじで、この作品、敵キャラだけはよすぎる!
味方側にも「こいつ、どう見ても敵だろ!」と思えるビジュアルのキャラが多い。
キョンシーの迅羽とか、エグい武装でギザッ歯キャラ?最高かよ!
そしてまさかの中身のギャップ!
は〜たまらん!なんだこの世界観!面白すぎる!
ストーリーもなかなか面白くて、「この世界が本当にゲームなのか」疑問を抱く所や時間がリアルと同じく進む設定など、ゲームとしての構造もなかなかよく考えたなと唸らせるし、一人一人のプレイヤー達が何をゲームに求めてるのかとか、掘り下げもしっかりしてる。
でもやっぱり敵側の描き方がよかったな。
雑魚なのにカッコ良かったり、中ボスでもインパクトある描き方して、新たな強敵を出すシーンもワクワクさせられる♪
悪役好きのツボをよく知ってらっしゃる♪
最終回のオチもゲームならではで面白い!
ゲームの中では殺し合ってるのに、リアルではすれ違う程度の関係っていう。
リアルでは「風景の一部」ゲームの中では「宿敵」なのが。
主人公の寒すぎる熱血キャラと、安定した作画崩壊さえなければ、令和で一番好きなファンタジー作品になりえたのにな。
#悪役の多さ、悪役のかっこよさ、ピカイチ!
たなしょの感想・評価
2021/01/09 05:03
3.3
1
0
このアニメは、インフィニット・デンドログラムというVRゲームの世界に実際の人が入り、そのゲームで使用するアバターを作り、ゲーム内で色んなクエストをこなしていくというアニメ。
主人公は、インフィニット・デンドログラムを兄に誘われて始めたので、まずはゲーム内で兄と合流しようとしていた。
しかしNPCの女性に捕まり大変なことに! その女性が今後の鍵を握る重要な人物であり、運命を左右する人であった。
果たして、どうなってしまうのか! と言った感じ。
見ていて面白かったです!
実際にゲームの世界で自分がアバターを作って敵と戦ったり出来るってのが羨ましいですね!
将来出来そうだけどな~!
#インフィニット・デンドログラム
#アニメ
あなたにおすすめの記事
©海道左近・ホビージャパン/インフィニット・デンドログラム製作委員会