SHOGUN 将軍のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『SHOGUN 将軍』に投稿されたネタバレ・内容・結末

その辺の時代劇よりも主君に対する忠義というものがストイック?に表現されてて日本人の自分でも異質な感じがした

安針は孫ができるみたいやったけど、日本から出れたんやろか

むちゃ良かった、、時代劇にハマりそう。こういうので日本史を学びたいなと思う。

最後は予想以上に静かな終わり方だったけど、「紅天」が関ヶ原の戦い前に既に終わっていたこと、虎永は静かだけどものすごく戦…

>>続きを読む

関ヶ原の戦いを描いているのであろうが、
中途半端な史実に沿っていたからか見難い。

全ては主人公吉井虎永の策略によって敷かれたレールの上で起きた出来事だったというオチも少しチープ。

海外の人からみ…

>>続きを読む

★レビュースコアの高さと真田広之観たさに一気見

俳優陣やセットが邦画や日本のドラマでは考えられない程の凄いスケール

描かれるのは狂気じみた戦国の世

こんな時代に産まれなくて良かったと心底思える…

>>続きを読む

Netflixが忍者ならばこっちは
将軍だ!!
ってことなのか?
たまたまなのか
Disney+が同時期に放つ時代劇

真田広之とか
浅野忠信とか
二階堂ふみとかも
ちゃんと出てるんだけど
あんまり…

>>続きを読む

女性陣のメイクや戦国時代にはまだない江戸時代の様式の諸々を除けば海外制作とは思えない忠実な日本様式の再現
(実際の侍は一生刀を抜かずに亡くなった人も多かったほど人を斬りませんし切腹する人も多くなかっ…

>>続きを読む

いやあ〜最初見た時はショッキングなシーンが多くて暴れん坊将軍の人が斬られるシーンも苦手な私は「いやああああっ」😱っと目も耳も塞ぐ勢いで…2話くらいまではこれ続き見られるかなあと悩んでおりました
でし…

>>続きを読む

確かにお金はかかっている。
……けど、家紋も衣装も舞台美術も全体的にケバケバしいし、石垣は石を積み上げたというより漆喰に石垣模様をつけただけのようにしかみえないし、撮影地がカナダだからか植生がチグハ…

>>続きを読む
肝心の関ヶ原手前で終わってしまって、梯子を外されたような気分になった(その後の石堂の心境を視聴者に体感させようという魂胆か?)
途中までは相当に良かったが…あそこまで引っ張るなら合戦シーンは必須でしょ。

あなたにおすすめの記事