SHOGUN 将軍のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『SHOGUN 将軍』に投稿されたネタバレ・内容・結末

日本史におけるいわゆるあの時代ということは一目瞭然だが、あえて名前を変えてるからこそ見れる作品。大河ドラマどうするよ。VFXも脚本も演出も負けたままでいいのか。
特にSHOGUNは夜の屋敷でのシーン…

>>続きを読む

おそらく三浦按針をモチーフに豊臣秀吉死後の政治抗争を描く。登場人物や役職など、史実とはかなり改変されていることもあり「日本人」としては逆に困惑する所もあるのだが(石田三成モチーフのキャラクターが大老…

>>続きを読む

面白〜!!!
よく作られてるわ…

広角レンズぽい画面作り、好き〜!


お話は、最初別名でキャラが作られてるって知らなくて色々混乱してました
家紋でうっすら、って感じで。

キャラはみんな良かった…

>>続きを読む

ひっさびさに、見たい!見るのが惜しい!終わっちゃう!の葛藤を感じさせてくれたドラマ

文化もしっかり描きつつ、精神性まで描く、あと愚かさも。大々的な戦を描かなくても、政治は戦である緊張感と残忍さ怖さ…

>>続きを読む

→New!!! 2024/05/14
My friend told me…
「Mau! Shogunの2nd season が発表されたぞ!I’m so excited!!」
私のShogun解読…

>>続きを読む

「紅天はすでに済んでおる…。」

真田さんはこれがやりたかったのかぁ。
最小限の犠牲で、戦わずして勝つ。とはいえ、失ったものが大きすぎるよなぁ。ハッピーエンドとは思えないし、最後の虎永は悪役にも見え…

>>続きを読む

作品発表されたとき全然見る気してなかったけど、話題になりすぎて鑑賞し始めたら1日で一気見してしまうほど、のめり込んでました!!

ただの歴史スペクタクルな作品ではなく、日本独特の奥ゆかしさ、本音と建…

>>続きを読む

・フィクションというのはありつつ、もはや現代の日本人に1ミリくらいしか残っていない日の本の精神を安針さまと一緒に体験できまする
・鞠子さまが安針さまと仲良くなるんはわかるけど藤さまが安針さまを慕って…

>>続きを読む
慣用句が勉強になった。腹切が思ったより多いのと介錯人の重要性も学んだ。
まりこさまが最後にああなるのもタイミング的に良かった。

すごい!につきる。
かなり見応えのあるドラマだった。

それぞれがそれぞれの意思で動いたと思っていたのが、それも虎永の策だったとは!なんともすごいというか恐ろしいというか。それでこそ天下の将軍なのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事