チャプター1: もう虜、とにかくアツい!キャラクターも可愛い! /チャプター2: ギフトフォーユーのアツい展開からの解体ショーは笑った。タスケンの乗り方講座シーン可愛すぎ。奴隷から民族の仲間へ、受…
>>続きを読むキャラクターとストーリーが散々でとにかく酷い。
主人公のボバ・フェットは何がしたいのかが全く分からない。大名になりたい理由を説明しているシーンでは「馬鹿の雇い主のせいで仲間が死んでいくのが嫌だ」と…
どうしても前半のスローペースが
私には合わなかったので。。。
たぶんですが・・・
【サルラックからの脱出】
【マンダロリアンとボバが
出会うまで】
・・・の2点を描けたから、
そこから先については…
途中からマンダロリアンに乗っ取られるけど待ってたよグローグーちゃんんんん
タスケンは今まですごく嫌な奴らだと思ってたから、ボバ、助けてもろてほまによかたね
全体的に皆さんがマンダロリアン2.5って言…
EP6で死んだと思われたボバ・フェットが主人公のスター・ウォーズスピンオフドラマ。
前半は過去と現在を行き来する形で描かれ、後半はマンダロリアンとグローグーのコンビを描き、ラストドンパチするという…
最初はゆったりとした展開だけど、マンドーが登場してから一気に盛り上がる!
ボバがタスケンたちと築く絆や、サイボーグの若者たちとのチーム感が熱かった👍🏻
ただの賞金稼ぎじゃなく、街を守るリーダーとして…
カリスマ性があって人が勝手についてくる豪傑って感じでボバかっけ〜
マンドーは一匹狼感あるから差別化できててよかった
フェネックほんまに有能じゃない?
マンドーくんとグローグーちゃん、民間人なのに…
慣れちゃったけどDaimyoって何?
ボバ・フェットのタトゥイーン改革を楽しく見てたのに突然マンダロリアンの続きを始めるのはなんなんだ…!
話だけじゃなくてテイストも途中から変わってマンダロリアン…
ボバのキャラに違和感を感じた
こんな動物好きなおじさんだったの?
マンドー登場回はやはり安定して面白い
改造N-1ナブースターファイターが出てくる回が特に好み
結局フェネックが市長とか全員殺すなら逆…
(C)2021 Lucasfilm Ltd.