鉄オタ道子、2万キロの4の情報・感想・評価

エピソード04
福島県・大川ダム公園/音鉄男子現る…
拍手:0回
あらすじ
古いレールを使用したホームでひっそりと佇む柱を見て思いを馳せる道子(玉城ティナ)は、そんな貴重な物がある福島県・会津田島駅から会津鉄道に乗り大川ダム公園駅へと向かう。列車内にあるパネルや観光列車の様相を堪能し目的の駅で電車を降りるとそこには、列車内で録音機を持ち乗車していた“音鉄”為末守流の姿が…!
コメント6件
月並みな感想

月並みな感想

おばちゃんたちのおしゃべりがまさかの熊よけになるという伏線回収笑う。
たまふち

たまふち

2022/5/5
まみりん

まみりん

「そこに存在するものは全てが旅の一部である」 そうだよなぁ。 秘境好き(&乗り鉄)&ダムカードコレクターなので、今回の旅は刺さった。
shuco

shuco

2010年製 地図 撮り鉄 音鉄 駅ノート ソーラーパネル駅 くま出没注意 しんごろう入り南会津おふくろ弁当 ダムカード あいづっこ宣言
いいね!2件
hiroko

hiroko

ソーラーパネル駅…! 会津線趣のある駅が良いね〜。押しボタン式ドアは私の地元も。ホームの感じとは裏腹に車両がキレイ。ダムカード、私も黒部ダム行った時貰った(ブラタモリ見て)
いいね!1件
記録

記録

ダム語ってる時みたく早口になるオタクはたくさんいるけど、あんなにコミュ力の高いオタクは現実にはいないんだよなぁ
いいね!1件