韓国初のプロファイラーの話。
キムナムギルの演技が光ってて、低温でありながらも情熱的で、声を荒げたりせずに誰に対しても丁寧に話す人柄に魅力があり、それでも連続殺人犯の心理を追究するあまり、常軌を逸し…
映画やドラマで見る連続殺人の類は好きでよく見るけど、このドラマは見てると犯罪者に心底うんざりしてきて、見るのが辛くなってくる瞬間があった。
「羊たちの沈黙」のような知能的な犯人像にワクワクさせられ…
面白かったです!
マインドハンターや初期のクリミナルマインドに似た雰囲気がありますね。
韓国特有の訳のわからない叱責や頭を叩くような激しい感情的なシーンや人物もさしてないので、淡々と視聴することが…
展開早くて面白かったけど、事件解決するたび毎回同じ展開やな〜とは思ってハラハラはせんくなっていったかなぁ
でも仲間!みたいなのも感じるシーン多くてそこは好き!
あとは主人公のお母さんがもっと事件に関…
1990年代…
この頃にはまだ
防犯カメラが少ないため、犯人の足取りを調べるのがホントに大変🌀
犯罪分析チームへの偏見・敵対心などからうまく捜査に繋がらずに犯人は野放しで,犯罪を繰り返す。
この犯…
©SBS