※記録
DARKぽいなーと思って見てたらDARKの監督で納得。最初はハラハラ感あり超気になって見れたけど、後半は意味不明なってきた笑
あーだこーだ予測しながら見れたのは楽しかった。
ただ構想は面…
本人(マーラ)が設計したとされるこのシミュレーション、なぜ作ったのか?動機がいまいち見えないのと、最後の方わちゃわちゃしたのがいまいち回収されないモヤモヤ感。
インセプションとマトリックス足して2…
めちゃくちゃ退屈!!!!!!
悪い人に見せかけて実は違うっていうのもすぐ読めちゃうし
というか展開が遅すぎてほんとに見ててしんどかった
1.5倍速にしてみたけど意味なかったし、、わかってたけど!
…
打ち切られてると知って見たため、完全に途中の不完全燃焼には耐えられた。ダークの時よりドラマのテンポがさらに悪くなっており、さらに物語に謎を入れすぎて眠くなることもあった。しかし、作品としての面白さも…
>>続きを読む毎話わくわくする展開になり、一気見してしまった。全てシミュレーションの中と言われるとがっかりしてしまったけど、それでも毎話起きる謎の数々に楽しませもらったからいいやと思えた。こういう謎が次々起きてか…
>>続きを読むちょっと観ててかなり辛い描写はあるけど、ミステリとしてはおもろかった。
シミュレーション落ち、ですか。とはなったけど。
続きがないのはちょっと残念だけど、シミュレーション内を追体験してほとんどのキャ…
個人的には仮想現実オチは夢オチの亜種だと思ってるのでガッカリでした。物語の途中で脳の中は広いとかなんとか言い出して薄々予測してましたが。打ち切りにならなかったとして、個人的にはあそこからもっと面白く…
>>続きを読む101号室だとさすがにまんますぎると思ったのかな
でもなんかきな臭いな、打ち切りになったのは。今の欧州だと1984を読んだ人は反社会的分子としてみなされる傾向らしいし
一気見するぐらいには引きがう…