未成年裁判の6の情報・感想・評価

エピソード06
エピソード6
拍手:1回
コメント12件
りん

りん

母親が入会勧めたって何してんだ…… 不正って無くならないんだろうな……
いいね!1件
ヨヨヨ

ヨヨヨ

父は入会反対だったのに、勝手に入会させた母親が責任押し付けるのは違うだろ
らまち

らまち

父親の子に対する圧力もすごいけど、母親の言動もすごいな..
いいね!2件
ア

このコメントはネタバレを含みます

部長がとにかく不憫すぎた。辞表を出し新しいステージに進む清々しい表情と電話が来た後の葛藤。 なんで入会したのかすごくむかついた。 でも背景をしったら、シヌ自身も父親に認められたかった、ただ自分をみてほしかった。それだけだったんだなあと苦しくもなった。 全部すごく単純で、少し視点を変えれば気づけるはずなのにどうして違う方を選んでしまうんだろうと人間生きるの難しすぎと思った。
いいね!2件
ran

ran

自分の子供を信じられず入会を勧めた母親が夫を責めていることが一番理解できなかった
いいね!1件
西田千夏

西田千夏

少なくとも彼は、勉強も人生も親のために頑張っていた。
いいね!7件
よる

よる

カン部長がどんな人なのか少しずつつまびらかになっていく予感。 母親は泣いて夫を責めるだけで自分が入会を勧めたことは棚上げ?
いいね!1件
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

カンウォンジュン部長の息子シヌが、成績不正団体デカルトに一瞬でも入っていた…。保身のため入党予定の議員からもそそのかされ判決に不正を働く。シヌは交通事故飛び出し。うう重い。
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

たった一度の不正問題により 子どもに人生をくるわされる。 私も娘によく言う。 友達の真似をしてやったと言っても 警察は許してくれないよって。 政界に出馬予定。始まる前からトラブル。 自殺未遂。追い詰められて可哀想というのと 自己責任というのと母親が責任転嫁しすぎ というのと… 別のドラマで受験に必要なのは 父親の財力と母親の執念と言っていた。 我が家はお金持ちではないので 勉強勉強というわけでもないが 将来の選択肢が増えるので 母親の最低限の執念でやっている。 受験が戦争のよう。自殺が多いのも苦しい。 罪の意識がない母親。 再試験を受けなければいけない一般家庭。 とんでもない量のテストなどを提出させ 徹底的に調べる。 ウンソクの正義が痛すぎる回。 仕方ないんだけどね。 お金持ちの子ども達は 問題ではなく答えをもらっていたから ずれが生じおかしなことに。
いいね!2件
み

命懸けで勉強出来るところまず褒めて
いいね!1件
アニ

アニ

その時は良くても、絶対綻びが出てくるよね…
いいね!1件
Mara

Mara

、、、、、、やっぱり親が入会勧めたのは違うと思うわ、社会自体がそうだとしても、
いいね!2件