窓際のスパイ シーズン4のネタバレレビュー・内容・結末

『窓際のスパイ シーズン4』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自爆テロ、デビッドの誤射の二つの事件を追いつつ、リヴァーの家族の背景が明らかになるシーズン。
フランクハークネスとその弟子(ポールウェイン)の2人だけでMI5がズタボロにされる。

ハークネスのラス…

>>続きを読む

相変わらず走り姿が美しいジャクロ
ラムの本気パンチかっこよすぎてさすがゲイリーオールドマンや〜〜〜
またリヴァー父は出てくるのか?ああいう悪役ほんと一番むかつく😂

もう誰も死んでほしくないけどきっ…

>>続きを読む

もしかしたら「マトリックス」のあの人?「ロード・オブ・ザ・リング」のあの人?と思うてたらやはりそうだった。ヒューゴ・ウィーヴィングさん、お名前おぼえないと!


シーズン1から通しでみていたら、なん…

>>続きを読む

シーズンを重ねるごとに面白さが増していく窓際のスパイ(Slow Horses)各シーズン6話と短めなのも、鑑賞のハードルが低くてありがたい。

登場人物があっさりと退場していく緩急のある展開に、主人…

>>続きを読む
おもしろかったー!
ちょいちょい難しくて ん?ってなってるけど面白い。
結構普通にあっさり?仲間たち死ぬし、みんなそんな強くないし、すごい現実的な話だなって思った。
マーカスとシェリーの凸凹コンビが好きだったから残念…



最後にラムが死んで、リヴァーがスラウハウスの責任者になる。
でも実はラムは生きてて…

ってラストでこのドラマシリーズが終わると予想。

シーズン重ねる毎にどんどん面白く感じるドラマ。内容はシリアスなのに所々に笑ってしまう言い回しがあるのが好き。
最終話は悲しくなって横になって観てたのに、次のシーズンの予告が出てきて起き上がってしまっ…

>>続きを読む

顔そっくりな偽者、女の子と武器・IDの交換で、リヴァーとの関係が判って、意外性に欠けた。
新長官はアホのフリして曲者のやつかと思ったら本当にアホだった。
エリザベス、ボブの方が可愛いのに。
新犬リー…

>>続きを読む
途中話から置いてかれてしまった感あり、ちゃんと理解できていないところが
スパイ作品は集中してみないとダメ

ホーは木村拓哉に似てると思う

本当に面白い。まず1話のまさかの展開に、そんなわけないよな…と思いつつも不安になる。まさかお父さん登場は驚きました。デイヴィッドの、リヴァーを大事に思っているのに老化に勝てず思ってもいない行動をして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事