なかずかい

仮面ライダーギーツのなかずかいのレビュー・感想・評価

仮面ライダーギーツ(2022年製作のドラマ)
3.5
令和ライダー4作目の本作。ここまで令和ライダーというともう酷い有り様だったのでどうなるかと思ったがまあなんとか標準クラスだったというか。

参考までに個人的令和ライダースコア一覧
ゼロワン☆2.0
セイバー☆3.5
リバイス☆1.3

でもなんかセイバーのほうが好きな気がするな。まあ他作とあんまり比較しても仕方ないと思うので以下他作との比較は無しで評価。

まず不満。
中盤までの、佐橋俊彦作曲の名BGM『さあここからがハイライトだ』と共にネタ明かししつつの逆転劇が映像の気持ち良さを演出してくれていたが、それで逆転の全てが理屈付けされていたかと言うと微妙な回もあったような。
そして五十鈴大智である。高いIQのキャラとして登場するのに人狼ゲームがめちゃくちゃ下手くそで普通に馬鹿である。IQという言葉を勘違いしてるのはこっちなのか?ともあれこいつの存在が個人的にかなりノイズになっていた。
桜井景和の思考停止していてぎゃーぎゃー言うだけで全然行動に移さないキャラクターも結構見ていて辛かったが。

で本作の良かったのはこの不満が終盤でそれなりには解消されるところであり。
五十鈴大智はジャマトになったことで第三の戦力として動くことが出来るようになり桜井景和との共闘が果たされたし、桜井景和は姉の死によって暴走しているとはいえ自発的な行動がされるようになり流される形ではなく主人公の一人として物語を牽引するようになった。まあ桜井景和は変な狂い方をしていたが思考停止している状態よりは全然良かった。
ともあれなんか急にサブキャラクター達が終盤で噛み合い出した『仮面ライダーギーツ』であった。

吾妻道長は全編通じて良いキャラしてた、と思ったが序盤は普通に変なやつだった。ただギーツに八つ当たりしていることに自覚的なのが中盤で明かされてからは大分軌道に乗ったのでは。

個人的にOPの要素回収とか、そういうよくわからんファンサービスは別にやらんでいいと思うんだよな。結局なんだったのかよくわからんかったし、最終回の初期フォームで善戦するのもあんまり納得出来ないから無理にやらんで良い。
なかずかい

なかずかい