TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇の8の情報・感想・評価

エピソード08
孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ
拍手:25回
あらすじ
岡本太郎が世に送った唯一無二の〈作品〉、そして心を鼓舞する〈ことば〉。両者ががっつり組み合う特撮映像で、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘います。第8話では絵画『傷ましき腕』が奇獣として登場、画家や作家を次々誘拐します。彼らを救うTAROMAN、しかし彼らは憤ります。「孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ」、連れ去られた孤独状態でこそ創作がはかどった、と。番組後半は、山口一郎さんが太郎への愛を語ります。
コメント9件
すぽんじ

すぽんじ

このコメントはネタバレを含みます

孤独が生み出した果実!!!
いいね!1件
ノットステア

ノットステア

このコメントはネタバレを含みます

(8)「孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ」 観た日:2025/9/8 ◯番組情報 岡本太郎が世に送った唯一無二の〈作品〉、そして心を鼓舞する〈ことば〉。両者ががっつり組み合う特撮映像で、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘います。第8話では絵画『傷ましき腕』が奇獣として登場、画家や作家を次々誘拐します。彼らを救うTAROMAN、しかし彼らは憤ります。「孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ」、連れ去られた孤独状態でこそ創作がはかどった、と。番組後半は、山口一郎さんが太郎への愛を語ります。 ◯感想 少年隊員が山口一郎さんの前に現れる。五十年後だからおじさん。 映画で大人になった少年隊員とも違った。 ◯内容 有名な作家や画家ばかり奇獣傷ましき腕に連日捕まる。 狙いは孤独にすること。 高津博士「孤独こそ人間が強烈に生きるバネなんです。孤独だからこそ全人類と結びつき宇宙に向かってひらいていく。芸術とか哲学、思想なんてものはみんな孤独が生み出した果実なんです。岡本太郎もそう言っていました。そうして生み出した新しい思想はエネルギーにあふれている。それを食べる怪獣なのでしょう」 動体視力日本一のタローマン。 右腕で腕相撲。負けそうになったときに、左手で芸術は爆発だ! 芸術家「まったく余計なことをしてくれたな!快適に過ごしていたのに」「我々にはありがたい孤独だったがね」「もっと時間があればもっとすごいものが思いついたかもしれないのに」 ナレーション「作家たちの気持ちに感動した。彼らの願いを叶えてあげたいと思った」 芸術家たちをカプセルに入れて宇宙に置いてくる。 山口一郎「孤独って色々な種類があると思うんです。どんな時にも自分と向き合うこと。そういう時間って常に孤独だと思うんです。自分の時間というものとどう向き合っていくかっていうのは人間の人生にとっていちばん大事なことなんじゃないのかな」 少年隊員が現れる。五十年後だからおじさん。
いいね!3件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

奇獣 痛ましき腕 痛ましき腕によって人々が誘拐され電磁カプセルの中に。 孤独だからこそ全人類と結びつき宇宙に向かってひらいていく。 芸術とか哲学とか思想なんてものは、みんな孤独が生み出した果実なんです。 そうして生まれた新しい思想を食べる怪獣を動体視力日本一の巨人タローマンが退治するも、作家達から苦情😅 しかし、作家達の気持ちにタローマン感動し、またカプセルに入れて宇宙に解き放つ🚀 少年隊員をしてた北村さんが50年後出演✨
いいね!3件
mom

mom

孤独になるとそれまで見えてなかったものが見えてくるね。
いいね!3件
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

少年隊員役の子供が大人になって出演してるのにびっくり! 手が込んでるなぁ。
いいね!1件
Coordi

Coordi

このチャプターをみて、思うところ。 人間はだれしも孤独を抱いているんではないだろうか。 過去の出来事で、とある思春期の女性が強烈な孤独感を抱き戸惑っていたのをを思い出した。 その時、僕としては彼女にしてあげられることは、ほぼなく、ただ呆然と歩いていく背中しかみれなかった。 そんなことを思い出した。
いいね!1件
ハンソクマケ

ハンソクマケ

「動体視力日本一」だとか壊れるガソリンスタンドだとか東映オマージュたっぷりの回。
いいね!1件
daiyuuki

daiyuuki

「孤独こそ、人間が強烈に生きるバネだ」「孤独こそ、創造力のバネだ」
いいね!16件
群青

群青

ずっと独りならもっと創作意欲が湧くのに…そんな声に応えたタローマン!かっこいいぞ! 敵の倒し方が一番好き笑
いいね!4件