実話が元のフィクションとあった
反対運動が起これば、そうなるのかな、
都市部の損害が大きいけども、どちらの地域の家も失わずにすんで良かった??
水が引いたので良かったと思う。
あのまま増えたら、危険…
実話が元の話だからか映画のように衝撃的なシーンは少なくリアリティがあった。メディアや専門家、軍が対応するほどの大規模災害なのにも関わらず洪水直前まで川を見てる住民が多く、正常性バイアスの恐ろしさがわ…
>>続きを読む淡々と。
チェルノブイリ(ドラマ)を思い出したけどあそこまでドラマチックなことは起きない。
🐊パニックて起きるかと思ったけどそういうドラマでもない。
ジワジワと増水していくから、娘が水に飲み込まれ…
ポーランド映画。人物名と地名が難しくて覚えられなかった。色々対策を話し合うけど意見が合わなくてわちゃわちゃしてたらジワジワと洪水がきちゃったみたいな。
災害ドラマだけどパニックでハラハラドキドキシー…
雨が全然降らないのに水位が時事刻々と上がり続けるの怖い。
集結した専門家たちvs根拠のない大丈夫ジジバ軍団。
危険を目の前にしても素人脳で土嚢を積んで政府に逆らってるの面白い。
クララ生きてて良かっ…