今日もあなたに太陽を ~精神科ナースのダイアリー~の3の情報・感想・評価

エピソード03
心の癒やし
拍手:26回
あらすじ
精神科に実習生がやってくるが、そのうちの1人が奇妙な行動をとる。ひょんなことから、親友であるソン・ユチャンの秘密を知ってしまうダウン。
コメント14件
RIRI

RIRI

「家族も友達もいるのに何故相談しなかった?」「恥だから」相談できてたら精神疾患にはなってないわな
あんちゃん

あんちゃん

1話の双極性障害も今話のパニック障害も演出がすごいリアルで苦しい(>_<) 対するコメディ部分がホント助かる😇すごい好みだわ〜  さすが高評価作品👍🏻
土平木艮

土平木艮

このコメントはネタバレを含みます

⚫︎今回のメイン患者は『主人公の親友ユチャン(♂)』と『精神科病棟の実習生(♂)』。共に『パニック障害』。 ⚫︎ユチャンはパニック障害を患ってるのを誰にも話せずにいたが、『良い先輩・ゴユン先生』と『親友(?)ダウン』の2人が居てくれて、コレはとても有り難いコト。 ⚫︎実習生も病気を誰にも話せず苦しんでいたトコロを、ダウンが気づいてくれて救われる。 ⚫︎心優しいダウンを好きになるゴユン先生。ユチャンに恋の宣戦布告。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎パニック障害って『孤独な病気』らしい。人に理解されづらい模様。 ⚫︎パニック障害のみならず、精神の病を患ってる人って、『自分が弱いから』『心が弱いなんて恥ずかしい』と思ってしまいがちらしい。『気づいてあげられるか?寄り添ってあげられるか?』がとても大事。 ⚫︎コレもパニック障害だけでなく精神疾患全般に言えそうだけど、患者としては『助けてくれる人・寄り添ってくれる人を見つけるのが大事』らしい。 ⚫︎人に理解されづらいパニック障害を『映像を用いて視覚化』する表現あり。イメージが湧きやすい(誰もが"あんな風"ではないんだろうけど)。 ⚫︎早期発見・早期治療が一番。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のワード ⚫︎パニック障害…特に身体の病気がないのに突然『パニック発作(動悸・呼吸困難・めまい、等)』を繰り返す。発作への不安が増して外出等の行動が制限される病気。『不安が不安を呼ぶ』。
いいね!10件
haruta

haruta

パニック障害の症状の表現が見事。他の人から見てわからないから、ああやって視覚化することで共有できる。
いいね!2件
MAE

MAE

ユチャンとダウンの関係性が素敵。 とてもリアルにパニック障害の苦しみや、患者の葛藤が知れて辛いけど勉強になる。 精神疾患はれっきとした病気で、身体と同じく自分でコントロールできるものではない。
いいね!2件
m

m

不安の描写が痛いほど分かってしんどい、でも希望ある終わりで晴れやかにもなる
いいね!1件
nchihiro

nchihiro

PDか...🥲 ダル着チャンドンユンさ ヘチャンみ強くない?🥲テバすぎチョア ロン毛時代はウォンビンきゅんみ強いしさ...🥲
いいね!1件
アニ

アニ

心の支えは必要だよね 溜め込みすぎないように
いいね!2件
そあ

そあ

ゴユン先生が井浦新に見えてきた
いいね!2件
もものすけ

もものすけ

パニック障害って真面目な人ほどなる印象ある。過度なプレッシャーを抱え込みすぎるんだろうか。
いいね!9件
nini

nini

不安を消す方法は一つ "助けて"、"側にいて欲しい"と言える 安全装置を見つけること 息苦しい日々に 空気穴を見つけること
いいね!3件
jyumi

jyumi

私も朝の通勤電車でほぼ毎日軽いパニック障害起きる。でもノイキャンでヒーリングミュージック聞くと秒でなおる。オススメです。
いいね!1件
ココから

ココから

統合失調症の症状体験は実習で経験したが、パニック障害の症状体験はこの様にするとは… 死にそうなほどの発作から救急搬送されることも多いこの障害、身体を調べても何も所見はなく、以前は見過ごされることも多かった。 最近は芸能人がカミングアウトする様になり、一般でも認知度が高くなっているのではないか? 精神科の受診になるが、ユチャンも実習生も「恥」と捉え、誰にも言えない、受診もしなかった。 実習生に向けたダウンの「平凡な看護師にはなれない。でも、パニック障害の看護師にはなれる」と言った言葉が救い。患者の苦しみや痛みがわかる看護師にはなれる。 精神疾患や不安を抱えている心理職も一定数いると思う。自分の弱さを知ってこそ、患者に優しくなれるはず。
いいね!2件
Negai1

Negai1

コチャンのパニック障害。電車も乗れない映画館も入れない。実習生の青年もパニック障害。
いいね!3件