Hulu退会前に
教授の「いてよし」をもう一度。
蝉の鳴く夏のハピネス三茶でみんなのびのびと生活していてドラマの中に「いてよし」感が溢れている。
令和の夏だって蝉も鳴いているのに平成の夏とは何が違…
昔大好きだったドラマのすいかがHuluに来てるので早速!
映画館で観る映画はどんなにほのぼの系でも、着替えとか、諸々の支度とか、出掛ける時間を気にしてとか、…でそれだけ頑張って来たんだから、と気合…
下宿物が好き。ハピネス三茶の洋風だが日本の家の風通し良さがある造りが魅力的。そこに住む世代の違う女性4人の付かず離れずの良い関係が心地よく羨ましい。
毎回考えさせられるセリフがあるが、最終回の教授の…
またまた大好きなドラマを見つけてしまった〜。
私の“人生ドラマ”の仲間入りです、、!
朝ごはんを食べて、会社に行って、帰ってきて、夜ご飯を食べて、寝て、また起きて。
そんな繰り返しの中にも、嬉しい…
🥲😭(;_;)т т
わたしの人生ドラマになりました
これから状況がかわって、何度も見直して、感じ方が変わっていくのがとってもたのしみ
似たような1日でも、全然違う1日
まいにちご飯をたべて、おう…
大好き!
ぐるぐる煮詰まっているときにみるドラマ
登場人物の言葉ひとつひとつに救われるような気持ちになる
主人公と同僚の日常の対比が良い
人は人からなにかしらもらって生きている
4人で食卓を囲む…
©NTV