74話とても長かったけど、中国の歴史の勉強になりました。
全体的に王と王妃の間柄、兄弟の関係、親と子供、当時の王族の関係など
楽しかったのは王(朱元璋)と王妃で、人払いをさせた後夫の皇帝を幼少時の名…
記録
歴史、大河ドラマ
史実を元にした作品
(80話→45話になった
2018年撮影→2022年放送)
う~ん、あんまりだったなぁ。
話が結構飛んでたのが気になったのと
(話数削られたってのが…
他の方のレビューで知りましたが、制作後に80話から45話にさせられたんですね?
ひどい、ひどすぎる、制作の方たちかわいそうすぎる。
だから「???」と意味不明になる部分が多かったのですね。納得です。…
大河ドラマだなぁ~と思いながら見ていました。
永楽帝の人生のお話。
青年期をチョン・イーが演じていて、とても素敵すぎてでてこなくなった時は残念な気持ちでいっぱいでした。
でも永楽帝の人生が面白く最後…
歴史に疎く、先に尚食を見ているので、「祖父上のお話し」、という認識だけで視聴スタート。
少年期(チョン・イー)から唐突に青年期~(ウィリアム・フォン)に。
ウィリアム・フォンが18歳?~65歳ま…
≫28話まで視聴
明王朝は特に思い入れがあるので本作を観れて感無量です。美術セットから服飾、礼儀作法から当時の言葉まで。本当に1カット1カットに見応えがあり歓喜の連続です。それらはあくまで時代を作り…
2022年中国ドラマ。全45話。
ウィリアム・フォン、チェン・バオグオ、
明の第三代皇帝永楽帝のドラマである。
朱元璋から、靖難の変、そして 皇帝になるまでの日々を丹念に描く。
演出は地味だが、戦…
前半が好きだった。
若き朱棣を演じたチョン・イーさんをもっと長く観たかった。
諸事情で半分に編集カットされていない完全版80話を観たら、今の気持ちが違ったのか?
比べるものではないと分かっている…