ウルトラマンブレーザーの11の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
ウルトラマンブレーザーのドラマ情報・感想・評価・動画配信
ウルトラマンブレーザー エピソード 11
ウルトラマンブレーザー
(
2023年
製作のドラマ)
公開日:
2023年07月08日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
25分
ジャンル:
アクション
4.2
エピソード11
第10話 親と子
拍手:23回
あらすじ
息子ジュンの希望で謎の卵を見に訪れたヒルマ一家は、ベビーデマーガ誕生の瞬間に遭遇する。防衛隊による捕獲活動のさなか、デマーガが現れる。子の元へ歩を進める親怪獣へ、防衛隊は攻撃を開始。 避難の道中、身を挺して子を守るデマーガを複雑な心境で見つめるゲントの左腕に突如ブレーザーブレスが出現する。
コメント9件
vanilla
2024/09/29 16:18
隊長の家族回 家族にも正体を隠している上に激務。苦労してる。
タロウ
2024/03/05 14:46
vs(?)デマーガ親子 明確に声でコミュニケーションがとれないぶん、ブレーザーの反応が毎回面白い訳だけど、今回は特に面白い!中の人の演技力があっぱれ過ぎる。倒そうとした直前でちょっと待ったをかけたのはブレーザーなのかゲントなのか..🤔 この先2人の関係がどうなっていくのか全くわからない!笑 今回の一件、防衛隊にはブレーザーの印象悪くなっちゃうよな〜きっと
鈴木パンナコッタ
2024/01/25 23:56
定番の「怪獣を倒すのが正しいのか」回、正直このネタはあまり賛同しないのだけど、今回は見せ方がうまかった。攻撃を止めるブレーザーが、あれはゲントの意思なのかブレーザーの意思なのか判断ができない形でボカしたのは面白い。 このへんのブレーザーの意図がわからない描写は、今まで流されていた「ブレーザーは人類の味方なのか?防衛隊はブレーザーを敵と判断するのか?」という展開につながっていくのだろう。言葉ではなく行動で真意を伝えていくスタイルとウルトラマンって、実は相性いいのねー。
いいね!2件
tq1chi
2024/01/24 08:10
開口!?
ホルヘ
2023/12/14 01:31
スモールライト光線的なオチ、ザウルでもあったような。 テーマはど定番だが、ブレーザーとゲント隊長の意思の相違が浮き彫りとなる回だったので、そういう点では悪くない。
いいね!1件
真昼の幽霊
2023/09/17 09:56
子供の反応がリアルで笑った。「適当に言わないで!」あとゲントの電話対応も。 メインのテーマはまあ定番だけど、そこにもう一つ物語の縦軸になるような描写を絡めてるから先が読めて飽きるということもない。ミサイル防御の画も良かった。最後はどういうことなんだ?と思ったけど。
いいね!2件
おらが春
2023/09/16 13:13
このコメントはネタバレを含みます
これまた難しいテーマな回。ブレーザーとゲントで意見の相違が生まれるレベルで難しい。 まだ街には出ていないデマーガを殺すか助けるか。今回は助ける選択をしたけど、その選択の是非が分かるのは後のことなので今はなんとも言えない。言えないけど、最後のジュンくんの言葉はひとつの救いになったのかな、と思った。 今回はSKaRD隊長ではなく一児の父としてのゲントを観られて楽しかった。エプロンが似合う男である。 またブレーザーの技の多彩さにも驚く。レインボー光輪もスパイラルバレードも使い道広すぎる。新しい武器が出ても、元々使ってた武器が蔑ろにされないのが嬉しいところ。
いいね!1件
ハンソクマケ
2023/09/16 11:17
主義主張を子役に、それも流暢に、果てはカメラ目線まで用いて話させているからさすがにクドい気がする。
いいね!1件
鈴木仮名
2023/09/16 09:52
ゲントの奥さんと お子さん 生きてましたー\( 'ω')/ 子供は平和的に思想ですね お母さんも子供と怪獣の卵の孵化を楽しめるタイプ 円満な感じからのブレーザーに変身するために逃げ遅れた人を確認しようとするゲントの行動で不穏な感じを出すの良いですね 奥さんはいつも心配してるんだろうなあ SKaSDの事も隠してるし プレーザーの技、応用が効いていて楽しいですね ゲントとブレーザーの意思がズレるとヤバい事になりますねぇ
いいね!4件
©円谷プロ ©ウルトラマンブレーザー製作委員会・テレビ東京
vanilla
タロウ
鈴木パンナコッタ
tq1chi
ホルヘ
真昼の幽霊
おらが春
このコメントはネタバレを含みます
ハンソクマケ
鈴木仮名
©円谷プロ ©ウルトラマンブレーザー製作委員会・テレビ東京