おむすびの111の情報・感想・評価

エピソード111
第23週「離れとってもつながっとうけん」 (第111話)
拍手:5回
あらすじ
新型コロナウイルスの感染が日本で初めて確認されて病院で警戒感が漂う中、コンビニ弁当の開発をしないかという友人の菜摘(田畑志真)の誘いに、結(橋本環奈)はどう答えようか迷う。一方歩(仲里依紗)は、自身のブランドを広めるため、春のファッションイベントへ向けて佑馬(一ノ瀬ワタル)たちとともに準備を進めていく。
コメント8件
コロナウイルスがやってきた。最初は大した事ないニュースだったんだよな。 ユニフォームがブルーウェーブに戻ったな…これ前閉じで今流行らんタイプだよな。 正直今も電車内とかマスクした方がええと思う。 ずっと家にいておいらはインドアだから苦にならんかったけど、ストレスだったよな。 そんな中日本政府はアベノマスク2枚と10万円給付…ナメてたよな。ショボすぎて泣いたわ。 病院はほんと大変だったと思う。
いいね!7件
アニ

アニ

もう結構前のことなんが一番怖い
いいね!1件
ssr701

ssr701

いまさら3月10日(月) 聖人さんが少しマスクから鼻が出ている状態のような? だれもツッコミませんな~ 愛子さんは姿勢もいいし60歳とか言われても 違和感ありますね 佳代さんを神戸に呼ぼうとするも聞く耳持たず… 結局は愛子さんが糸島に行ったけど 人の行き来がうるさかったころじゃなかったのかな? 佑馬がアベノマスクを着用してくれることに期待したのですが 普通に大きめのマスクだったので残念な回だったのでした
いいね!6件
OCEAN

OCEAN

ついにコロナ禍か。 結構最近まで描いてるんだね。 色々なことが中止になって悔しい思いをした人がたくさんいたと思うし、何より医療従事者は大変な苦労があったと思う。 こうやってみんながマスクをしている姿を見ると、誰が喋ってるか判別しにくいし表情も読み取りづらいね。
いいね!2件
sinimary

sinimary

2025/3/10録画
nina

nina

このコメントはネタバレを含みます

こんなにちゃんとコロナウィルスの状況が描かれているドラマは初めて観た。歩が追加発注したり、福ちゃんが子ども食堂企画したりしている様子は今後を知っている身からすると心が痛む...。勿論大変な思いをされていたのは知っているが、具体的には知らなかったので、ドラマを通して医療従事者の方々の取り組みを知ることができるのは嬉しい。
いいね!1件
こっこ

こっこ

20250310 ついにきた、コロナ禍を描くこと。 コロナ禍で、いろんなものが中止になったり 延期とかあったりした。 当時のことなんですが、 聴覚障害があって、発熱外来いったらコロナ陽性が判明したわたしに、 そこの先生が「熱が上がって病院に連絡できないかもと考えると、入院したほうがいい」 と入院手続きをしてくれ、着の身着のまま、 入院しました。 食事は、簡易なパックにごはん、味噌汁、おかずがそれぞれ分けられてて、 食べ終えたら、配布された袋に入れて捨ててました。 あのときの病院のスタッフのみなさんドラマのようにすごく緊張されながら、 体調訊いてくれたり、診察してくださったのがありがたかったです。 令和のはじめにこんなことあったね、と振り返っているの、とても大切だなと思います。
いいね!2件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

コロナに子ども食堂色々からめるな〜
いいね!1件