あきない世傳 金と銀の8の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
あきない世傳 金と銀のドラマ情報・感想・評価・動画配信
あきない世傳 金と銀 エピソード 8
あきない世傳 金と銀
(
2023年
製作のドラマ)
公開日:
2023年12月08日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
43分
ジャンル:
時代劇
3.9
エピソード08
店主の器
拍手:4回
あらすじ
波村から来た仁左衛門(中原丈雄)は、惣次(加藤シゲアキ)の不実を許さず、「あんたは店主の器やない」と断じる。幸(小芝風花)や鉄助(八嶋智人)の説得もかなわず、羽二重を納める約束はなかったことに…。翌朝、惣次の姿が消えた。波村に詫びとして用意した銀三貫もなくなっている。富久(高島礼子)は、心労のあまり倒れ込んでしまう。そんな時、五鈴屋を出ていた智蔵(松本怜生)が惣次から預かった書面を届けに現れる。
コメント10件
あいうえお
2025/04/06 22:10
2/23放送 4/6
おちゃ
2025/04/06 12:18
このコメントはネタバレを含みます
いろいろあったけど ホントに好きな人と結ばれて 大好きな商いもできて 明るい未来が待ってる✨ 風花ちゃん べらぼうの白無垢姿も美しかったけど 綿帽子+白無垢の可愛らしい花嫁姿 似合ってる☺️
いいね!1件
naomi
2025/02/23 23:44
このコメントはネタバレを含みます
五代目五十鈴屋の店主として、惣次さんの考えや行動や嘘は、羽村の方々や仁左衛門さんに見透かされていた。 「真っ当な商人だったらしない、あんたは店主の器ではない」 幸が説得すると、「筋道の通った実のある話、御陵さんは店主の器、もし、ここの主人だったら」とまで言われ、 羽二重を納める話は無かったことに。 翌朝、惣次は行き先を告げず、お金を持って旅姿でいなくなってしまう。 智蔵の所に惣次が現れ、五十鈴屋に戻れと手紙を渡していなくなる。 隠居して、幸と離縁すると手紙をよこし、五十鈴屋に戻るつもりは無い様子。 自分が身を引き、後を任せた方が良いと思ったのだろうか。 智蔵は、幸に説得されても断ったが、考え直して六代目を継ぐことに。 幸に、御陵さんとして商いの才を奮ってもらい、自分は人形として主人の役をすると言う。 それほどの覚悟で、幸と共に五十鈴屋を継ぐ決心も凄い勇気だ。 誠実な態度には誠実で返してくれる羽村の方々は、これからも良い付き合いが続きそう。 これからも楽しみ。
いいね!3件
walnutspaste
2025/02/23 15:55
終わっちゃった 寂しい 大好きだったのに
いいね!12件
Clary
2025/02/20 18:34
このコメントはネタバレを含みます
因果応報といえばそうなんだけど、 怪しい両替商の手形を押し付けたことで半ば反乱を起こすような形で訪れてきた波村の人たち。 店で、「店主の器じゃない」と言われ、幸が「店主の器」と言われたのは 惣次、もう続ける気力をなくしてしまったのだろうな。 波村の人が、惣次のことを感謝しながら、 けれども、だからこそ、裏切られたようで収まりがつかなくなってしまった、 というのは、なんだか切ない。 店を守るというのは、現代の雇われ身からするとおそらく理解し切れてないのだろうけど、 なんて重責なのだろう、とは思う。 己に適性がなくとも抱えていかなくてはならないものが大きい。 そういう意味では、智蔵も同じ。 事情を知らないと確かに、3代続けてご寮さんとなる幸はあれこれ言われそう..。 けれども、これまで積み上げてきた信頼もあるからこそ、 店の人たちはきっと受け入れてくれるはず。 羽二重の婚礼衣装素敵だったなぁ。 五鈴屋はまだまだこれから。
Negai1
2024/06/30 21:52
はむらの村人が店に押しかけてくる。羽二重は織れない。幸は技術はもったいないと。幸の事を『店主の器』次の日、惣次がお金を持って消え弟の智蔵に店に戻れ!お前が店を継げ。隠居する』惣次からは離縁状が届く『このままでは五鈴屋潰れる』『幸を養女にして婿をとると』富久が言う。幸は智蔵に六代目を継いで下さい。六代目智蔵のご寮はんになる。まずは2人で江州波村に謝罪『手形申し訳けありませんでした』浜羽二重が納品
いいね!1件
夏藤涼太
2024/02/09 19:05
髙田郁の原作、山本むつみの脚本、小芝風花はじめとするキャスト陣の演技、江戸時代の大阪の風俗を再現したNHKのこだわりのセットや美術等々……今期の中でもトップクラスのクオリティを持つドラマだった。 唯一の不満は、朝ドラどころか、大河でやってもいいくらいのクオリティと、ボリュームを持った原作なのに、NHKBSという影の薄い枠で、たった8話で作られてしまったことくらいである。 最終話は、それまでの丁寧な展開や描写と打って変わってダイジェスト感が強く、それまでに積み上げてきた伏線や布石も放置。正直言って、モヤモヤが残るラストではあった。しかしこれは、原作第4巻の前半までを忠実にドラマ化して終わらせたからで……ドラマオリジナルで綺麗にまとめることもできただろうが、それをしなかったのは原作へのリスペクトか、それとも続編を作るためか。 せめて地上波で、分割2クールでやってくれれば……ただただ、続編が作られることを願うばかりである。 しかしなんといっても心惹かれたのは、江戸中期…吉宗治世の大阪商人の世界や風俗を絡めてビジネス小説を描いたこと。まさに、新時代の時代小説・時代劇というか……このテンプレートでいくらでも新しい時代小説が書けそうなくらい、画期的な下地を開発したなと。いや原作が出たのはだいぶ前のことなのだが。 とりあえず、原作全部読もう。
あーさん
2024/02/04 13:20
このコメントはネタバレを含みます
ここで終わりかい⁈ ってみんな思ったよね…💦 続編あるよね〜 原作に忠実だし、キャストもハマっててホッとしましたが。。
いいね!3件
sinimary
2024/02/03 17:38
2024/2/3録画
かりん1
2024/02/03 00:22
誰が見ても 本物の商いの才があるのは幸でしょ! 幸は 『智ぼんと、一緒に生きていきます!』 智ぼんは、わてが一番大事に思うてるのは『あんたやさかい!』 やっと 智蔵と一緒になれました💞 ※だけど 中ボンも辛かったんだね!
いいね!9件
(C)NHK
あいうえお
おちゃ
このコメントはネタバレを含みます
naomi
このコメントはネタバレを含みます
walnutspaste
Clary
このコメントはネタバレを含みます
Negai1
夏藤涼太
あーさん
このコメントはネタバレを含みます
sinimary
かりん1
(C)NHK