あれからどうしたの2の情報・感想・評価

エピソード02
久保家の隠しごと
拍手:3回
あらすじ
久保家は、父・彰彦と母・祥子、高校生の娘・絵梨花と小学生の息子・航平に、犬のジョン。朝食を終えた久保家の4人は、それぞれ仕事や学校へ出かける。そして、1日が終わって夜の食卓についた4人は互いに尋ね合う。 「あれからどうした?」
コメント7件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

夕食を食べながら今日あったことを話し合う家族。 一話より人数が少ないからちょっと間延び感。 他の話はゴシップ感覚で見れたけど、これは家庭の話だし下世話な感じじゃないからか、面白いより世知辛いが勝つ。 息子: 200円を拾って交番に届けた→アイスを買おうとしたが足りなくて交番に届けた 可愛い嘘。 父: 出勤→リストラされて就活 ただただ辛い。会社の話する時過去形になってる。 母: 宝くじで一万円当たってご馳走を買った→百万当たって服を買いまくった めっちゃラッキー。お金があると全部使っちゃうタイプなのか? 娘: コンクールに向けて練習→大会メンバーから外れた ただただ辛い🎺 長女を皮切りに、それぞれの隠し事を告白しあう。 言えないままでいると一番辛いのは自分自身。 なんだかんだ仲良い家族だとは思う。 結局長男がお皿を割ったことだけは言ってないという。父も知ってるけど。 子供の時からよく嘘ついたりするのってもう元々持ってる性格なのかな?
いいね!15件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

家族思いのお父さんが失業したのを必死に隠してる、、。なかなか言い出せない、、健気で可哀想〜💦 お母さん宝くじ当選。自分のために…思いっきり使ってる😂 ま、とにかくさ、正直が一番なんだよ。 家族に嘘つき続けるのは逆に辛いょ。みんなの会話が逆に心エグってくのw💦 おつりのエビフライだったんだ…。🍤 「嘘のない家庭っていいわね〜アハハハハ〜」って言いながら、重ねられていくんだろ〜な 父親- 角田晃広 母親- 西田尚美 娘- 上坂樹里 息子- 嶋田鉄太
いいね!7件
きつね

きつね

他の2話に比べてちょっと苦手でした。 多分私は1話や3話のような闇が深い感じの方が好きなんでしょうね。 登場人物が少ないからか、セリフが段々とわざとらしく聞こえてしまいました。
いいね!3件
和威

和威

みんなそれぞれ隠し事。 それぞれ打ち明けてスッキリ? でも最後に小さな隠し事が残る。 かわいい。
いいね!2件
age58

age58

東京03角田さんがお父さん役の回。小学生の息子は小銭ネコババを、お母さんは宝くじ当選を、高校生の娘は部活の事をそしてお父さんは。アルアルだね。かみさんに正直がいちばんだね。
いいね!4件
daiyuuki

daiyuuki

久保家、なぜか豪華なディナー🍽️ 息子の耕平が話した拾ったお金の顛末など、子どもの秘密なんて可愛いもん😊 早く帰ってきた夫の秘密、こういう小心者の夫が角田晃広ハマっているな😅 娘の絵梨花を送った後のお母さんの祥子の「あれから」、豪華なディナーそして家族に言いづらい秘密とは? 可愛いもの😍 娘の絵梨花が、母親には言えない秘密とは、言えない気持ち、切ないな😅 最後まで残った秘密まで罪がなく、1話よりほっこりするエピソード😊
いいね!14件
オトギバナナ

オトギバナナ

「そのへんは…大丈夫!ぜったい大丈夫」 角ちゃん良いなあ。こーいう役、味出るなぁ。家族それぞれが抱える秘密。子どもの秘密なんて可愛いほう。ママの秘密、行動、その後の振舞いにちょっと引く。
いいね!7件