十角館の殺人のネタバレレビュー・内容・結末

『十角館の殺人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

モリスが犯人だった…!!
まじで気づかなかった!!!
すごい!!映像化不可能ってそういうことか
すごいトリックとかなのかと思ってた
クレジットが4話まで全くなかったのもそういうことか

半分くらい顔の知らない演者で登場人物の名前覚えるの難しいなあって思ってたら、そこがミソやった。
無名俳優で顔に特徴がないからいけたよなあって思って他の作品調べようとしたら、本当にこの作品だけで、そり…

>>続きを読む
ある種、ストレートに奇をてらわず、実写化された名作。

ただただ、ヴァンの体力と精神力が化け物であるが、もっと効率良い方法は本当に無かったのだろうか...
原作読んで犯人知ってしまっていたけど、上手いこと実写化出来てて凄いと思った!
島や十角館の雰囲気もイメージ通りでした。

原作未読。

こいっつ怪しいなぁ🤨って思ってた人。まんまと4話の最後にぶっこんできて内心「やっぱこいつかよ〜‼️‼️‼️‼️コナンたちと離れてた間に燃やしにいったんだな‼️‼️やりやがった‼️千織と…

>>続きを読む

原作未読。
「実写化不可能と言われた"衝撃の一行"」という触れ込みがあったのは間のCM中に知ったが、最後まで観た時に「そういうことか」と衝撃を受けた。
確かにこれは実写化不可能だと思ったし、それを無…

>>続きを読む
友達と考察しながら見たからめっちゃ楽しかった。4話のラストが最高に盛り上がる!!誰かと一緒に見るべき作品!でもそこがピークなだけに、5話は、え、動機弱くない?となった笑
見慣れない役者さんだからできるトリックだよねぇ有名な人だとすぐ分かっちゃうもん多分
配信でドラマにしたのが良かったと思う
4話で犯人が名前を言ってから初めてエンドクレジットが出る演出素晴らしい

有名な作品で既読と思ってたら未読で楽しめた。本格派ミステリーと見せかけて叙述ミステリーかと。作り的にホスト役が犯人ぽいので、マスクして顔を見せないヴァンを怪しんで2人1役してるって決めつけて、巻き戻…

>>続きを読む

殺人ミステリーを観てもワイのアホタレな脳みそではチンプンカンプンなまま終わる事が多いので、あまり好んで選ぶジャンルではないが、ラストの衝撃とやらに引き寄せられて鑑賞。

まずは「〜なんだい?」とか「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事