あらゆる次元と繋がっているボックス、愛する人との人生をやり直したいジェーソン、様々な次元の様々な関係者たちの生き方や判断に惹き込まれて一気見しました!
最後のジェーソン勢揃いとチャットの家族の取り合…
ダークマターとマルチバースって関係ないじゃん(全く無関係とも言えないかもしれないが)とか、扉を開けた先は過去に自分が選んだかもしれない別の世界とか言っといて絶対に有り得ない世界が出てきたり、胸まで埋…
>>続きを読む過去に囚われず、今を生きること——『ダーク・マター』に見る選択の本質とその先にあるもの
序論:選択の重みと過去への執着
人間は無数の選択をしながら生きている。そして、ある選択をした瞬間に、選ばな…
よくあるマルチバースものかと思ったけど、ちょっとひねりがあって面白かった。
ラストはジェイソンだらけになって、コメディに近いものが😅
ジェイソン2の行動の言い訳の「君にも良かれと思って」っていうのは…
Apple TV +視聴 吹替版
NBCの珍ドラマ『ラ・ブレア』は100人くらいで脚本書いてる?と思ったほどヘンテコ展開が多かった
『ダーク・マター』も後半は同じような印象を受けたが、製作費は潤沢な…
「不完全な人生が完璧な人生だ。」
この状況に陥った者が言うセリフだからこそ説得力があった。
8話がハイライトで、長く彷徨った末の息子との抱擁にはかなりぐっときた。
最終話はすごい状況でおもしろかった…
ジェイソン増殖には笑ったけど、記憶を含めて完全に複製されるんだったら、全員ジェイソン1本人と言っていいわけで、最初から居たからってオリジナルジェイソン1に家族と暮らす優先権は必ずしも無いようにも思う…
>>続きを読むアマンダとの別れが私の中ではピークだったかな~。
ジェイソンだらけはシュールで面白かったけど。
真ジェイソンには、もう少し自分で突破口を開いてほしかった。
いろいろな世界を丁寧に描写してくれたのは良…
画像提供 Apple TV+