素晴らしき哉、先生!の5の情報・感想・評価

エピソード05
5限目
拍手:5回
あらすじ
沢井谷玲奈(茅島みずき)が吉沢誠(田口浩正)とホテルに入るところを目撃した南田健吾(鈴木仁)は、玲奈への複雑な感情に部活にも身が入らない。そんな健吾へ2年生の小湊茉麻(小栗有以)が再び告白してくるのだが…。一方、沢井谷夏子(鈴木紗理奈)の無理解と経済的苦境から進学を諦め気味の玲奈は、中間テストを欠席。笹岡りお(生田絵梨花)の親身な助言も、玲奈の耳には届かない。 りおの教師生活は相変わらずのオーバーワーク状態。プライベートでも、絶縁中の大友聖也(小関裕太)とついに話し合うことになり、りおの腹痛はますますひどくなる。 そんな中、和泉友蔵(モト冬樹)からの駐輪に関するクレームをきっかけに、生徒たちの足が遠のいていたもんじゃ焼き店が閉店の危機を迎えていることが発覚。中路克博(柳沢慎吾)は、指導として行った生徒への注意喚起が、原因のひとつと分析。学校が訴えられた場合の対策として、裁判で不利になりかねない店への謝罪行為を慎むよう全校に通達する。この決定に、店の常連だった健吾は納得がいかず…。 その夜、スナック「ナツコ」に、吉沢が笹岡秀樹(高橋克典)を伴い来店する。吉沢の目当てはもちろん玲奈。秀樹はそんな吉沢に眉を顰めつつ、玲奈が成人しているかが気になり、夏子に確認するが、適当にはぐらかされてしまう。と、秀樹は店内でりおの名刺を発見し…!
コメント10件
りん

りん

鈴木仁くんがかっこよかった😳クラスにいたら好きになってまう😳笑 もんじゃ屋閉店エピソード切なかった。クレーマーおじさんエピソードは悲しかった。想像力大事。
Sankawa7

Sankawa7

もんじゃ焼き屋閉店エピソード、また消え行く昭和を感じて寂しくなった だんだん昭和の学園青春物ぽくなってきて思い入れも湧いてきたところ、そう来たかというエンディングだった 小関くんは大体こうなるよね💦
いいね!30件
75uh4r4

75uh4r4

車道出たらそりゃ轢かれるよ、お婆さん
y

y

5限目 いたい場所は、ここじゃない。 沢井谷玲奈(茅島みずき)が吉沢誠(田口浩正)とホテルに入るところを目撃した南田健吾(鈴木仁)は、玲奈への複雑な感情に部活にも身が入らない。そんな健吾へ2年生の小湊茉麻(小栗有以)が再び告白してくるのだが…。一方、沢井谷夏子(鈴木紗理奈)の無理解と経済的苦境から進学を諦め気味の玲奈は、中間テストを欠席。笹岡りお(生田絵梨花)の親身な助言も、玲奈の耳には届かない。 りおの教師生活は相変わらずのオーバーワーク状態。プライベートでも、絶縁中の大友聖也(小関裕太)とついに話し合うことになり、りおの腹痛はますますひどくなる。 そんな中、和泉友蔵(モト冬樹)からの駐輪に関するクレームをきっかけに、生徒たちの足が遠のいていたもんじゃ焼き店が閉店の危機を迎えていることが発覚。中路克博(柳沢慎吾)は、指導として行った生徒への注意喚起が、原因のひとつと分析。学校が訴えられた場合の対策として、裁判で不利になりかねない店への謝罪行為を慎むよう全校に通達する。この決定に、店の常連だった健吾は納得がいかず…。 その夜、スナック「ナツコ」に、吉沢が笹岡秀樹(高橋克典)を伴い来店する。吉沢の目当てはもちろん玲奈。秀樹はそんな吉沢に眉を顰めつつ、玲奈が成人しているかが気になり、夏子に確認するが、適当にはぐらかされてしまう。と、秀樹は店内でりおの名刺を発見し…!
riko

riko

そーかなーと思ったわ なんかなー面白くなりそーでならなさそーでー
いいね!3件
age58

age58

最後の。先生にやりがいに気づいて、もんじゃたべて、浮気の彼を吹っ切ったのにね。人生いろいろある。天から地に落ちるのは一瞬。でも地から天も一瞬。
いいね!2件
midori

midori

だんだん面白くなってる ギャーギャー場面が少なくなって見やすい オープニングも毎回違って楽しみ
イスコーニ

イスコーニ

人間の行動の裏には理由がある
真面目な冗談

真面目な冗談

爽やか学園ドラマだったのに … 😞
いいね!3件
SayGo

SayGo

学生たちが通うもんじゃ焼き屋さんの閉店を通して、クレーマーおじさんに隠された真実が明かされる5話。 実はクレーマーおじさんにはこんな背景があって…という生徒を想っての行動だったことが明かされるわけだが「それにしてもやっぱりやり方はクレーマーだよな」と感じてしまう点がこれまで多かっただけに、もっとその点を挽回したいならおじさんを蚊帳の外には置かないで欲しかった。 憩いの場所がなくなる寂しさ払拭するように閉店日にお祭りで賑やかに飾ろうとする生徒たちのドラマはいいが、特別テーマ的なものがない、ドラマ的な関連性がない分、面白さはそこまでないかな。 やはりクレーマーおじさんとのドラマを描き、和解しなくともわかりあおうとするくらいないと、掲げられたテーマを回収できてないように思える。 まさかの〇〇が明かされるラスト。 これは意外と酷だし、このドラマにそれを描く力があるのか不安になる。 今季はその点においていいドラマが多いだけに
いいね!1件