ひだまりが聴こえるの2の情報・感想・評価

エピソード02
向こう側に、もう俺の居場所はない
拍手:39回
あらすじ
お弁当と引き換えにノートテイクを引き受けた太一(小林虎之介)だったが、字は汚くぐちゃぐちゃで、ノートテイカーとしてはいまひとつだった。しかしお弁当を幸せそうに食べる太一を見ると、航平(中沢元紀)は自然と笑顔になっていた。 そんなある日、体育の授業中に生徒との接触で航平の補聴器が落ちてしまい、授業は一時中断に。隣のコートでは、バスケに熱中する太一の楽しそうな姿が。 航平は、難聴を発症した時に感じた“居心地の悪さ”を思い出し…。
コメント13件
おさ

おさ

若干 某ドラマとリンクしてしまうが、これからが楽しみ! 太一みたいな人間性が欲しい。
いいね!1件
ウシュアイア

ウシュアイア

航平の中途聴覚障がい発生から現在に至る経緯が描かれる。航平のキャラクターは深掘りしたいところだが、やり過ぎると24時間テレビ的な感動ポルノとなって鼻についてしまうので、脚本的にはここまでが限界。 演技の肝になっているの航平の母親役は、気づけばモデルから女優転身以来30年出演が途切れない西田尚美さん。作品のクオリティ爆上がり。深夜のテレ東30分ドラマとは思えない。
いいね!6件
Imai

Imai

2人いい芝居してまっせ。 小林くんは学生役が上手いね。
いいね!1件
りちゃ

りちゃ

このコメントはネタバレを含みます

過去の航平シーンと体育のシーンが切ないけれど、笑顔を見せてくれる場面がこっちまで笑顔になるくらいグッときました。 太一の「弁当目当じゃねぇし!」からの「お腹の虫め」も可愛いしお腹の音が聞こえて航平の眉毛が動くとことか演技が細かくて、段々航平が笑っちゃうのも微笑ましかったです。 水遊びシーンが眩しすぎました(笑)
パニエさん

パニエさん

物事を思慮深く重く考えすぎる航平には 太一くらい裏表がなくはっきりしてて明るくさっぱりしてるタイプが、深く悩みすぎなくて調度いいよなーと
もち

もち

太一が臆さず大きな声で「先生!早いです!」って言って、先生も「早かったか」ってちゃんとゆっくり話してくれるやりとりで泣けてきちゃった。 なかなかこうはできない事、理解されない事多いよね…
yayou

yayou

中沢くんは、影が似合う分、笑顔が眩しい。 今日も太一がいいヤツだった。 講義とかバスケとか学生生活がまぶしいよ✨
あ

なんか、2話中沢くんの良いところ全部詰め込みましたって感じでとてつもなく良くてニヤケ止まらん!!!!!!!ほんと、興奮のままに書いてるって感じな文だけど、中沢くんの演技は丁寧で繊細で、見ていてホッとできる。何よりも航平が笑顔になると私まで笑顔になっちゃう。。。。横顔カット多くて、ほんと👍👍👍👍👍👍なお気持ち!!、ぎゃーーー!!!!
いいね!1件
riko

riko

初回、小林くんが妻夫木くんに似てるなーと思い、 今回、中沢くんが佐久間由衣さんに似てるなーと思ってた! あんまり注目してなかったけどたぶん最後までみるドラマになりそー!
いいね!2件
SHOTA

SHOTA

涙が溢れた。 航平が感じている世界に涙が溢れた前半、太一といるときの航平の表情に涙が溢れた後半。構成が素敵。 あと太一の歩き方が好き。
夢

このコメントはネタバレを含みます

航平の過去や病気の発症時の状況など、いろいろと描かれていて航平の辛さや葛藤、孤独がよくわかった。 太一のおかげで、最後に楽しそうな航平が見られて良かった。
いいね!1件
まお

まお

中沢元紀さんの繊細な演技が光る回。 聴力を失う前と後、そして太一と出会った今の心の変化、毎秒ごとに揺れ動く複雑な心情を、表情で表情する。視聴者の想像を掻き立てるような、なんともいえない表情がいい。
いいね!2件
ドドド川ドド美

ドドド川ドド美

とにかく丁寧。繊細な心理描写が克明に映し出されているし、そこに尺を割けるのはドラマの良い所。2話単体でも起承転結がちゃんとあるの巧いな、最後の演出良すぎた。
いいね!43件