・BLってよりジェンダーがテーマのヒューマンドラマって感じしたかも
・三島のかあちゃんがMVP
かあちゃんとの話し合いのシーン、確実に現実に存在する2人の人生そのものだと思った
・桐野に思いを馳せる…
ずっと見てみたかった作品で、やっと配信が始まったので見てみました。が、面白すぎて一気見しちゃいました。
阿部顕嵐のキラキラアイドル時代を知っていた身からするとあの顔面国宝が変態教師役をしていたこと…
こんなドラマがやっていたことも知らず、何となくサムネに惹かれ見始めて一気見。
SNSが関与してこないのが良かった。小さい小さいコミュニティだからこその濃厚さ。
母達とのシーン号泣してしまった。
コ…
今まで見たBL?作品の中でもトップレベルに心に来ました
桐野が一人称を「俺」に戻して、三島と逆方向に帰っていくシーン、家庭を持った桐野があの夏を思って寂しそうにアキアカネを見るシーン、、、
今ほど多…
TikTokで切り抜きが流れてきてめっちゃ面白そうって思って見てみた。
好きだからいじめるってことあるんだって思った。
途中から段々お互い意識し始めたから良かったじゃんって思ってたのに、いじめられっ…
桃源郷って何だろう、どこにあるんだろう、みんな幸せになれているかな〜(特に桐野)と思いを馳せているなどと……それぞれの親の立ち居振る舞いを見て、セクシャリティの事柄に関わらず、家族である前にそれぞれ…
>>続きを読むめっちゃ面白かったし単なるBLっていうよりLGBTQ作品に近いのかなっていう印象。閉鎖的な田舎の感じとか、90年代という時代が丁寧に描かれていて色んなことを考えさせられた。性的虐待やいじめの描写はか…
>>続きを読む正直、イジメのシーンはかなり見ていて辛かったが、まあ、三島くんだけでなく、桐野くん、夢野くんも性に対して相当悩み苦しんで、葛藤があったというのは理解できた。それにしても、三島くんのお母さんは口は悪…
>>続きを読む中村中が音楽担当の時点で本気度を感じる。
各家庭の考えや、各人の決断があって辛いねと思いながら。
夢野がすごく良くて、良いキャラ、良いキャスティングだった。親御さんが認めてくれたの意外だったし、…
とても複雑な鑑賞後感。
同性愛が最早タブーとされている30年以上前のド田舎。
思いがけず見つけた共通点から一気に親友となるフトシと桐野。
2人の屋上のシーンは好きだった。
周りとはちょっと違うけど、…
©「スメルズ ライク グリーン スピリット」製作委員会・MBS