天皇の料理番の9の情報・感想・評価

エピソード09
皇居編〜ザリガニと御即位の御大礼
拍手:2回
コメント7件
大正天皇の御大礼で料理長として抜擢。帝国一のシェフになるという兄との約束を果たせて良かったが、その兄も…。
いいね!1件
みさこ

みさこ

2025.06.10 大好きな話😭😭 昔の知り合いがたくさん集結して本当に鳥肌モン!!! 御大礼うまくいってよかった👍🏻 そして兄やん亡くなってしまった ちゃんと篤蔵の大一番を見届け(?)られてよかった、、、、
きくひめ

きくひめ

スッポンのコンソメ ザリガニのポタージュ マスの酒蒸し 鳥のかぶせ焼き 牛ヒレの焼き肉 しひの冷たい料理 オレンジと酒のシャーベット 七面鳥の炙り焼き セロリの煮込み 富士山のアイスクリーム コース料理あまり食べたことないけど、スープが続くのは普通なの⁇ ザリガニで日本人の料理もここまできたって自慢より、日本にこんな素晴らしい食材があって美味しんだぞって自慢の方が私はアピールになると思うんだけど。 皇居って、2,000人もの人が食事できるお部屋があるんだ…さすが👍
いいね!12件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

皇居編。 いよいよ天皇の料理番へ。 厨房は今までとまた異なる課題。 しきたりを重んじ、変革を常に求めていたリッツとは風土が大違い。 けれども期待されるは一国として肩を並べられる料理を提供できること。 そこで篤蔵考えたのはザリガニ。 軍使ってまで捕獲するのは驚いた。 そのザリガニが忽然と姿を消す。 すみません、嫌がらせかと思ってしまった私が浅はかでした..。 無事に2000名の食事を乗り切れ、 兄は最期に篤蔵の活躍を知ってこの世を去る。 俊子さん、ご無事でよかった.. ずっと自身を卑下していた俊子さんが仕事で働く姿が生き生きとしているのが嬉しい。 篤蔵とまた家族となることに。
もずめ

もずめ

ザリガニの水に手拭いをかけたのは真心。 あそこまで静かにする必要はないと篤蔵は思っていても、相手の真心は尊重する。素敵だな。 出世した篤蔵をかつての仲間がサポートして成功させたパーティ。 謝ろうとする辰吉可愛かった。 兄ついに息を引き取る。 やりたいこと、見たいこと、行きたいところ、たくさんあっただろうな。 本当は篤蔵の料理、もっと食べたかっただろうな。 気丈に看病していた父母も悲しいだろう。。 でも篤蔵の成功を最期に噛み締めることができてよかった。 バンザイけんの親父さんの亡くなり方が気になる。 としこと再会、再婚。 絶対に篤蔵さんより長生きしますよって、素敵なプロポーズの返事だなぁ。
うさぎ

うさぎ

大正天皇の即位式で、2000名に料理を出すことになった篤蔵。途上国だった日本が、欧米と肩を並べるほどになったことを証明する大事なパーティー。新聞でも大きな賞賛を得て、誇らしげに息を引き取る兄。もう涙が止まらなかったよ! そして、元妻・俊子の再会!これは、2人は死ぬまで添い遂げる運命だね!
いいね!1件
A

A

このコメントはネタバレを含みます

伊勢海老じゃあかんのです! ザリガニじゃなきゃだめなんです! ザリガニはとにかく外国で愛されているんです。 これが日本で再現できているということに外国人は驚く。 日本が世界に肩を並べるという意味がそこにはあるんです!
いいね!1件