サ道で初めてつまらないと思ってしまった。
サウナのシーンが少なすぎる。ヒューマンドラマみたいになってた。
鬱屈した感情や悲しみをサウナで吐き出して整う。その中でささやかな癒しを感じるという筋書きは…
それぞれの哀しさ、切なさを心に秘めて、年末にサウナで汗と共に想いを流す、男達の話。
全シリーズほぼ視聴済。今作はいつもの『サ道』シリーズとちょっと趣向が違って物悲しさがある。でも、やっぱり原田泰造…
評価が低いので心配したけど、こういう話、私は好きです。みんなそれぞれの年末って感じ。
通常のサ道はサウナの紹介が主で、特別編は登場人物の掘り下げでいいと思う。ただ、もう通常のドラマ放送がないから物足…
それぞれ境遇は異なっても同じサウナに通う共通点がある。
オアシスとしてのサウナを描きたいのは理解できた。
が、いつもの北欧しかサウナが出てこない!徐々に路線がヒューマンドラマ寄りになってるので気楽…
前情報で今作品が「つまらない」と言われていて身構えて見たけど全くもってつまらなくはなかった。ただ今までの作風とかけ離れているので今までのサ道を求めていたファンからするとそういう感想が出るのも納得でき…
>>続きを読むそれぞれの登場人物が時を経て、環境が変わり、人生のコマが進んだ。しかし、いつものサウナは、汗を、痛みを流し、気負わない仲間に癒される。登場したサウナは北欧とHubhubのみ。
今回は暗くてあまりお笑…
しんどいなと思うことが多かったから、目に見えるハッピーエンドで終わらせてないのがとても刺さった。あのまま終わりでもよかったけど、エンドロールの後のエピソードがサウナがみんなの心の拠り所なんだなと思え…
>>続きを読む